![]() 青地の部分は、アニメ日記のページからのコピーです。 ![]() ■2001/08/31 くもり 「火事ですね」 あんな小さなビルで、死者が44人てのは凄い。 ていうか、小さいから危険なのかあ…。 私の活動範囲では、秋葉のゲーマーズ本店とか、凄い怖いんですけど(^^;。 あんなに狭くて急な階段だし…。 基本的に、秋葉の色々なお店って、あんな感じだもんなあ。 火事になったら、間違いなく焼死です。 昨日のシスプリで、「プリズムパレット」のCMが流れていました。 水上さんの絵をテレビで見るのは、「聖ルミナス女学院」で流れていた、「ファーストKiss☆物語」以来ですね。 懐かし(^^)。 ■2001/08/30 くもり 「ML」 私達の業界(?)でMLと言ったら、夜行列車の「ムーンライト」なんですが…。 じゃなくて、メーリングリストの登録する。 しかも「エコー葉書の発売に関して」なんていうマイナーなヤツ(笑)。 これで、エコー葉書マニアの仲間入りです(^^)。 昔は結構集めてたんだけどなあ。 ■2001/08/29 くもり 「愛と平和とハートのロケット」 H2Aの打ち上げが延期されたので、4時になったらテレビつけて、NHKの中継を見てしまいました。 やっぱり、ロケットの打ち上げは格好いいなあ…(成功すれば)。 随分早く水平飛行に移ったので、また落ちるのかと思ってしまいましたよ(^^;。 「クローズアップ現代」も緊急のH2A特集だったので、じっくり見る。 私も外資で働いていたことがあるので分かりますが、事故や危機管理に対しての取り組みって、日本は凄く遅れてるんですよねえ。 そーいうカルチャーショックは、若いうちに体験しておく方がお得かと(^^)。 ■2001/08/28 くもり 「今日は、はにはにの日」 眠いです…。 珍しく、昨日はあんまり良く眠れなかったので…。 帰りに秋葉に寄って、色々とお買い物をして来ました。 256メガのメモリが2.8K位になっていたのでびっくり。 デフレだ…(笑)。 「チャンス」のCDも欲しかったのですが、結局、サントラ出るまで我慢することに。 どーでもいいのですが、googleで「チャンス 感想」と検索かけると、106,000ページもヒットします。 しかも何故か、このページが上から4行目に表示されるという…。 何故(^^;。 ■2001/08/27 くもり 「こだま好き好きだーい好き」 京都までのお安い切符の手配を頼まれたので、色々調べる。 で、凄く安い切符なら「こだま」グリーンになるし、ちょっと安い切符なら「ひかり」指定になるので、代表者に確認したら、「こだま」は嫌だって。 まあねー。京都までで1時間10分も違うし。 気持ちは分かるぞ。 って、調べるだけじゃなくて、切符の購入まで俺がやるのかい(^^;。 そしたら、報酬代わりに、京都でお使い1件頼んじゃお♪。 いいよね。 ドコモの携帯に、出会系サイトの宣伝メールが来ました。 アドレスを変えてからは全く届かなかったのに、良くもまあ総当たりでヒットしたもんです。 しかも差出人名がIPになってるし。 IP検索したら、何か怪しげな所が出て来ました(^^;。 NHKでやっていた、知床のヒグマのドキュメンタリーを見ていたら、直立したヒグマの背格好が私の友人の1人にそっくりなので、思わず笑ってしまう。 北海道でヒグマと出会ったら、「よっ」とか声をかけてしまいそうです。 …襲われるだろうけど(^^;。 ■2001/08/26 はれ 「マツリバヤシ」 今朝は、凄い霧が出ていました。 涼しくていい気持ちです。 私の団地では、昨日と今日はお祭りなのです。 盆踊りとか、お神輿、どじょう掴みなんかを開催中。 たこ焼きでも買いに行こうかと思ったけど、面倒なので止めました。 しかし、朝からぴーひょろひょろと祭囃子が聞こえて来て、寝てられなかったよう。 それとは別に、最近は暴走族の騒音が酷いです…。 何とかならないのかなあ…。 ■2001/08/25 はれ 「夢見の像」 徹夜したら、案の定、昼寝してしまいました。 結局一緒。 しかも、久しぶりにホラーな夢を見て、飛び起きたという…。 目が覚めてからも、いやーな気分に…。 自分で見た夢なのに、何故か元ネタがさっぱり分かりません(^^;。 しかしこの日記、自分で言うのも何ですけど、取り留めのない内容ですよねー。 あ、このHPの作成に関しての日記は、こちらをご覧下さいね。 ■2001/08/24 はれ 「遺言状を書かなくちゃネ!、実行委員会」 家に帰って来たら、いきなり床寝してしまいました。 おかげで、今日は徹夜しても大丈夫そう。 時間がたっぷり使えるなあ(^^;。 一週間に届いた郵便物の整理したり。 懸賞とか、暇に任せて色々送ったのに、全然当たりませんねえ。 毎週金曜日に届く「日経ビジネス」に目を通しても、面白い記事は最近さっぱり。 個人的に、中村教授の青色ダイオードの特許訴訟には注目しているのですが。 ネットでニュースを見ると、全身麻酔で幼児が死亡したとか…。 タイムリーで嫌なニュースです。 私も骨髄提供が決まったら、遺言状位は書いておいた方がいーのかもしれません。 別に財産は無いですけど、マニアックなお宝は、価値の分かる人に引き継いで欲しいし。 捨てられたり、棺と一緒に焼かれたりしたら、たまらんちゅーか。 勿体無いだろーが!(^^;。 ■2001/08/23 はれ 「手術は楽し♪」 楽しく無いぞ(^^;。 私は過去に2回、手術の経験がありますが、手術室の雰囲気は、やっぱりびびります。 あのライトがねー。 しかも麻酔が効きにくい体質なので、局部麻酔が効かずに痛いのなんの。 涙がぽろぽろこぼれる(^^;。 まあ、それなりには効いてるんでしょうけど…。 体が勝手に動いてしまうので、看護婦さん2人がかりに押さえつけられてました。 メスを入れて皮膚が開いた感触とか、血がどばっと吹き出した感触とか、傷口縫うときの針と糸の感触とか凄い嫌です(笑)。 しかも、意識がはっきりしていたので、手術が終わったら「歩いて病室まで戻っていいですよ」と…。 おいおい(^^;。 自分で手術室のドア開けて、てくてく帰って行く患者って、あんまり見ないよーな…。 送られて来た骨髄移植のビデオ見てたら、そんなことを思い出してしまいました。 病院はやっぱり怖いですもん。 まあ、お気楽で楽しげな病院があったら、それはそれで怖いけど(^^;。 ■2001/08/22 あめ 「痩せてるのが正義で肥満は悪だ(笑)」 最近、痩せました(^^)。 5キロ位落ちてるー。 食事とか、保険指導員さんに聞いて、それなりに注意してましたもん。 とか言って、1日マックだったりする日もあるけど(^^;。 運動は嫌いなので、早足であちこち歩く。 まあ、元々早足ではありますが(^^;。 よーし、理想体重までもうちょっとだあ。 でも、スーツのウエストがゆるゆるになっちゃったのは困りものです。 ぜーたくかな(^^;。 ■2001/08/21 あめ 「ふうせんのきもち」 台風が列島に上陸したの、99年以来なんですねー。 何か意外。 千葉にも着々と接近している筈ですが、午前1時現在、雨は止んで風もそれ程強くはありません。 虫の声が聞こえる…。 近所の猫ちゃん達、何処かに避難してるのかなあ。 千葉テレビも、24時間体制で情報を流してますね。 不謹慎な話ですが、私って台風が近付いてくると、何だかわくわくしてしまいます(^^;。 仕事の段取りが狂って大変な目に合ったりもするのですが、何故かそういう気持ちに…。 ■2001/08/20 くもり 「アンテナが吹き飛んだらとても困ると思う」 台風11号、着々と関東に接近してますね。 明日は廃品回収の日なので、晴れて欲しいんだけど…。 念の為、スーパーに寄って食料を買い込んで来ました。 缶みかんとか(笑)。 台風って、CSやBSへの影響はどれ位あるんだろ。 映りもさることながら、アンテナが吹き飛んで4階のベランダから落下したりして、通行人の頭蓋骨を粉砕しないか、とても心配です。 俺が自分で取り付けたからなあ。 一番アテになりません(^^;。 ■2001/08/19 はれ 「街角、今、あふれてる」 今朝は、国立に8時集合でした。 遠いぞ(^^;。 でもまあ、この時間の中央線を下るの、結構楽しいです。 上り線には、国鉄色の183系の回送、185系の回送、165系の回送と次々走って来ますし。 三鷹で、千葉あずさを退避。 八ミツにはPEAがいて、これが最後のお別れになりそうです。 三鷹から東小金井にかけては、高架工事の準備が着々と進んでますね。 大学時代は国分寺まで通っていましたが、意外にも、思った程の変化は無いみたい。 しかし、当時は大学まで往復4時間、体育の時は往復6時間。 良く通ったよなあ(^^;。凄いぞ自分!。 本日をもって、滋賀の「なぎさエコライフ21」は終了です。 来て下さった方、ありがとうございました(^^)。 トータルの入場者数、20万人いったかな?。 ■2001/08/18 くもり 「悲しみは振り向かず、生きること」 今日は、1日のご飯が全てマックでした…。 いや、朝は起きなかったので、2食だけなんですけどね。 わざわざ車で買いに行ってるあたりが情け無いです。 最近ちっとも美味しく感じられなくなってしまったので、暫くは控えようっと(^^;。 でも、ハンバーガーって、本読みながら食べられるから捨てがたいです。 そういった意味では、モスは食べにくいからペケですね(^^;。 出身高校のサイトを覗いてみたら、校歌のMIDIデータがあって、懐かしく曲を聞きました。 漫研が描いた、制服の紹介もありますね(笑)。 でも、私が3年間所属して部長まで務めた「旅行研究部」、廃部になってしまったみたい…。 あやや。頼むぞ後輩(^^;。 ■2001/08/17 はれ 「覆水盆に返らず」 カップ焼きそばのお湯捨てる時、中身も一緒に捨てちゃったことって無いですか?。 あれ、悲しいですよねっっ。 …なんてことを、会う人みんなに話していたら、恐慌を巻き起こしました(^^;。 みんな、結構経験があるみたい。 貧しい生活してるんだなあ(^^;。 でも、今日久しぶりに買って来て食べてみたら、ちゃんと落ちないように対策が取られていました。 だからもう、流しに捨てちゃった焼きそばを、悲しくなって見つめることも無いんだなって…。 ■2001/08/16 はれ 「ゴキブリ駄目って本当ですか」 ゴキブリが出たあ(;_;。 私の部屋(というか家)は、水気もゴミも無いので、あんまりゴキブリはいなかったのですが…。 駄目なんです、ゴキブリ。 もう全然駄目(^^;。 あんな不潔な虫!。 芋虫とかゲジゲシとかコオロギとかは平気なんですけど…。 前にニュースで、殺虫剤メーカーが育てている無菌の純粋培養のゴキブリ部屋が紹介されてて、レポーターがうん万匹の群れの中に入ったりしてましたけど…。 ぎええ。 私だったら発狂必死っすよ(^^;。 でも何故か、女性ってゴキブリ平気なんですよね。 スリッパとか雑誌とかでパンパンしてしまうという(^^;。 ていうか、私の周囲に虫が苦手なんて言う女性は1人もいません(^^;。 ゴキブリが苦手だって言ったら、「あー、男の人って苦手な人が多いですよねー」とか冷静に言われてしまいました。 ■2001/08/15 はれ 「火曜日夜の魔法」 昨日のうちに片付けてしまいたいことがあったのに、昨日はついつい「火曜サスペンス」を見てしまったので、それを今日やってます。 好きなんですよねー、「火曜サスペンス」。 わざわざ録画してまで見る気は無いのですが、見始めてしまうと、もう止まりません。 やっぱり、基本はストレートな人間ドラマですよー。 変に捻る必要は全然無い。 突き詰めれば、描くべきことは1つしか無いのです。 中山忍も可愛かったですしね…ヾ(^^;。 ■2001/08/14 はれ 「免許証紛失事件」 一瞬、免許証が行方不明になりました。 自分では常に持ち歩いているつもりだったので、かなり焦る(^^;。 以前に一度紛失しているので、今度再発行したら、末尾が2になってしまいます。 結局、旅行セットの中にあったのですが…。 (私はやたらと旅行に出るので、常に2泊3日分の旅行セットが用意してあります)。 2週間にわたって、不携帯で車を運転していたことになりますね。 あっぶなー…。 ■2001/08/13 はれ 「気の流れが駄目駄目ですわあ!」 今朝は朝刊がお休みだったので、夕刊で昨日の試合結果のコメントを見ました。 成る程、こーゆー試合だったのか…ヾ(^^;。 普段、新聞のスポーツ面なんか、全く読まないもんなあ。 男だからって、必ず好きな球団やスポーツがあるとは限らないのです。 オリンピックさえ全然見ない人だしなあ、俺。 関係無いけど、今日のロッテはさくっと勝ってますね。 何だったんだ、昨日の試合は(^^;。 ■2001/08/12 はれのちくもり 「晴れのち曇りのち晴れ」 高橋由美子さんに、タイトル↑の曲がありますが。 行って来ました、マリン球場の始球式。 ラジオで本人が言ってた通り、投球練習は見えない所でやったらしく、6時ちょっと前に始まりました。 きっちりとキャッチャーが構えたミットへ放り込んだのは、練習の成果ですねー。 しかも、私達の年間指定席のすぐ後ろのボックス席に、ご本人が(^^)。 最初は眼鏡かけて窓に座って見ていたのですが、観客の一部が気付いてからは、大人しく椅子に座って見ていたようです(^^;。 ファールの打球が飛んで来ると、黒のグローブをはめて身を乗り出して打球を目で追ってる所がお茶目。 あんまりいい内容の試合ではありませんでしたが、最後までちゃんと観戦していましたね。 お疲れ様でした。 ■2001/08/11 はれ 「貴重な栄養源をゲット」 京都駅の駅弁、荻の家の「とんかつお弁当」をお土産に貰いました。 うわい。 1食浮いた!ヾ(^^;。 オーソドックスなご飯とカツのお弁当で、結構美味しかったです。 でも、なんで福神漬けが付いてるの(^^;。 福神漬けって、カレーオンリーのオプション品だとばかり思っていましたよ(^^;。 それに、カツにきちんと包丁が入っていなくて、みんなつながってる…。 箸が2本付いてる…。 ま、いっか(笑)。 ■2001/08/10 はれ 「盆の時間はゆるやかに…」 今朝は午前4時半頃まで起きてました。 この時間だとまだ暗くって、季節は秋に向かって一直線です。 暫くしたら、大雨と雷の音で目が覚める。 ああ、サージの対策取らないと…とか考えながらそのまま寝続ける(^^;。 昼近くになったら、目の前にミンミンゼミがとまって大騒ぎを始めたので、今度はさすがにちゃんと起きました(^^;、 コミケも始まるようですが、家でごろごろしていよう。 ■2001/08/09 はれ 「正しいお金の管理の仕方」 インターネットバンキングで、貯金のいくらかを定期預金の口座に移しました。 別にそんなに貯金があるわけでも無いのですが、通常貯金に入れておくと、ついつい使ってしまうので…。 どうせ金利は0に等しいので、6ヶ月の自動継続。 財テクには興味が無いし、全財産の殆どは郵便局の定額預金に突っ込んであります(^^;。 それと、JR東日本の旅行券積み立てプランをやってる位かな。 経営学士のくせに、株とか本当に嫌いなんだよなあ。 従業員持ち株会さえ断固拒否していたら、総務課長にしつこく勧誘されて、参ってしまいました。 社内留保確保の為の絶対命令が出ていたみたい。 また迷惑な話です(^^;。 ■2001/08/08 はれ 「渓の贈り物」 望み通り、皿うどんを食べることが出来ました(^^)。 しかし、段取りの悪いお店だったなあ…。 それはともかく、水不足がいよいよ深刻になって来ているようで…。 断水なんて、ここ20年位経験がありませんから、一体どうなってしまうのやら…。 九州の長期断水の時は、たまたま現地を旅行したことがあったのですが、駅のトイレも半分閉鎖されて、何か凄いことになっていました。 船の給水どころじゃありませんね(^^;。 ■2001/08/07 はれ 「配線お化け」 今日はお友達と皿うどんでも食べに行こうと思ってたのに、相手の仕事の都合で1日延期。 ちぇえ。 体がもう皿うどんになってたのに(^^;。 結局、スーパーで餃子を買って帰ったのでした。 ついでにBSアンテナを買う。 衛星アンテナの設置も2回目なので、手慣れたものです(^^;。 設置したら、部屋がますます配線のお化けになってしまった…。 ■2001/08/06 はれ 「両手に神様が降りて来る…」 今日は突然やる気になって、あちこちの掲示板に書き込みをしました(別に荒らしてるわけではありませんので(^^;)。 誰でもそうなんでしょうけど、書きたくないときって、本当に書きたくないんですよねー。 私も、ですます調で書くのは結構辛かったりしますし。 会社で始末書(とか事故報告書)は沢山書いたので、そっち方面は得意なんですけど。 必ず、好きなアニメのセリフなんかを入れるのがポイントかな。 人生、楽しまないとですよ。 仕事なんて、ある程度適当にやっておかないと…(問題発言(^^;)。 ■2001/08/05 はれ 「床寝生活」 土曜の夜から日曜の朝にかけて、ずっと起きてました。 寝たのが午前8時で、起きたのが午後3時。 駄目の駄目駄目生活です(^^;。 見方によっては、テレホーダイ時間に接続出来てお得だし、夜は涼しいから効率が上がっていいことばっかり、とか。 あ、照明の電気代…。 しかも何故かとても眠いので、今日はもう寝ようっと。 現在、午前0時15分です。 ■2001/08/04 はれ 「フェリーの勇気」 大洗フェリーターミナルまで、友人をお迎えに行って来ました。 途中で通った手賀沼は、今夜の花火大会の準備の真っ最中。 さすがに、昼の時点でも警備と周囲の点検に気合いが入っていました(^^;。 道に迷いつつ大洗に着いたら、予定より30分も早く室蘭からのフェリーが到着。 車のまま岸壁まで侵入して、携帯でお話しつつ、手を振っていたという(^^;。 しかし、係留スペースに余裕が全然無いんですねえ。 接岸に時間がかかるかかる。 でも、船もたまにはいいなあ。 ちなみに私は、入社当時の職場でモヤ取りをしたことがあります。 岸壁を散歩してたら船が来ちゃって、モヤ投げられちゃうんだもん(^^;。 先輩に聞いた話だと、予定が詰まってるから早く船を出そうとしたら、給水が終わるまではいさせてくれって船長に泣きつかれたって。 そりゃ鬼ってもんでしょう(^^;。 家庭用の水道とホースで、あれだけでかい船の給水してる方も、どうかと思うけど…。 ■2001/08/03 はれ 「損害賠償ですの!」 本日、個人的に、33,045円の損失が発生してしまいました。 何じゃその半端な金額は(^^;。 あーあ、自分のミスとは言え、何だかいやんな感じ。 収支管理はしっかりやろうと決心したC.Mayaなのでした。 とか言って、サマージャンボ買うの、すっかり忘れてた…。 ■2001/08/02 はれ 「夏どころか新春の心配」 眠い…。 8月と言えば、そろそろ来年のカレンダーとか年賀状とかの心配をしないといけません。 そうか…?(^^;。 カレンダー、シスプリとフルバとぐぴのを買おうかな。 出るのか分かりませんけど。 年賀状、去年は旅先の函館のホテルで、全然効かない暖房に泣きつつ、必死に書いたっけ…。 一部の人には、CBDメイとかCBDレナとかのキャンペーン葉書がそのまま送られました(^^;。 今年はああいう企画、無いのかな?。 ■2001/08/01 はれ 夕方雷雨 「真夏の棺」 もう8月。 夏ももう終わりっすねえヾ(^^;。 今日は、余計な頼まれ事を引き受けてしまい、気が重いです。 昨日の日記を内容を既に忘れているとゆーか>自分。 やれやれ。 先月はばたばたしてしまったので、今月は何処にも行かずにおとなしくしていようと思います。 ■2001/07/31 はれ 「快適なインターネットライフ mission2」 HP作成ソフトを取り替えたのはいいのですが、あちこちにある不具合を回避しようとしたら、ページ構成がぐちゃぐちゃになってしまいました。 こんなことやってたら、実生活に支障をきたします(^^;。 何とか、とりあえず復旧は出来たつもりでいるのですが。 余計な残骸があちこちにある…。 後先考えずに事を起こすと、取り返しの付かないことになるっていう教訓ですね。 ■2001/07/30 はれ 「快適なインターネットライフ」 には程遠い生活です。 未だに、ISDNにもADSLにもなってませんし。 まあ、通常回線でも、そんなに遅いとは思っていないのですが。 テレホーダイさえ入っていなかったのですが、さすがにHPの転送には時間がかかるので、先月からようやく導入しました。 それまではタイムプラスで十分だったんですよね。 ニフティなんかは、パソコン通信で接続した方が使い勝手がいいですし、実は私はそんなにインターネットは使って無いんですよねー。 電話代は、基本料金を入れて3000円代。 HP始めたら、いきなり7000円代になりましたけど(^^;。 しかし、「プッシュ回線使用料」って、いい加減廃止してくれないかなあ…。 ![]() ![]() |