▲▲ yukane chronicle 「更新履歴」 ▼▼
当サイトは、IBMの「ホームページ・ビルダー」で作成されています。 一部のページは、アイフォーの「ホームページ Ninja」で作成されています。 ソフトの詳細は、このページの下の方に…。 こちらへのリンクは、特に連絡無しで何処でも好きなところへリンクして頂いて結構です(^^)。 当サイトは特にリンクのコーナーは設けていませんが、 私がリンクに気が付いた場合は、関係ページからリンクを貼らせて頂いております。 あ、こちらにはバナーの用意がありません…。 ここって、目指すべき方向が、なかなか定まって来ないサイトで…。 おまけの筈だった、アニメの感想がメインみたいになってたり。 ちゃんと整理したいな。 とりあえず、エリカちゃんの声を聴いて欲しい!です。 不思議なことに、当サイトはgoogleでやたらと上位にヒットします。 迷い込んで来られた方は、申し訳有りません。 別に、沢山リンクされてるってわけでも無いのにー!。 もしかすると、公的機関から直接リンクされていたせい、かな?。 滋賀県庁とか…(^^;。 基本的に伏せ字は好きでは無いのですが、一部伏せ字になっている単語があります。 アダ○トもどきの単語があると、それがgoogleでヒットしてしまうので…(^^;。 それこそ、申し訳ないことなので。 ちなみに、ここにはそういうえっちな要素は一切ありません…。 トップページと一部のメニューページでは、アクセスログの取得を行なっています。 用途は、お返しリンクをする為のものです。 それ以外、特にアクセスの解析は行なっていません。 このサイトは、私の日記の集合体みたいなものです。 日記を、ジャンル別に区分けしたイメージ、かな?。 だから、内容の殆どが作者サービスだったりします。 そんな「ゆかねカムパニー」ですが、ほんのちょっとだけでも楽しんで頂けたら嬉しいのです(^^)。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ 「ゆかねカムパニー」 ![]() ![]() 祐花と床寝をかけてあったりもします。 ちなみに、URLのtakaseyukaは私の本名ではありませんので、ひとつ(^^;。 「カムパニー」の由来は、酒井法子さんのアルバム「マジカルモンタージュカムパニー」より。 あんまり名残りは無いですけど、それが正式なルーツです。 なので、決して「カンパニー」ではありません(^^)。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ アニメと通常の日記は、ほぼ毎日随時更新しています。 2005年06月03日 作者ですら、ここの存在を忘れていました(^^;。 リンク切れ等を若干修正。 最近の更新は殆どココログなんです。 でも、ローカルにも記事を置いておきたいので、こちらももっと活用しなくちゃね。 2004年04月22日 19時45分を持って、indexとpage123を新たに作り直したものに交換。 これで、htmlが多少はきれいになりました。 2004年02月05日 @niftyの日刊ココログ・ガイドで紹介されちゃいました(^^)。 2004年01月07日 ココログがGoogleにクロールされたみたいです。 2004年01月04日 新年に合わせて、トップページを祐花ちゃんにしてありましたが、本日中に撤去です。 アニメ感想の日記部分を、@niftyのblogであるココログに移行させました。 使い方が良く分からないので、初期設定のままです(^^;。 初日にいきなりトラックバックがあって、びっくりしたよー。 各所のカウンターの取り方も、変更。 本当はもっと色々といじりたかったけれど、ここまでかな…。 2003年10月02日 暇が出来たので、毎日マメに更新中です。 アニメ感想ページへのアクセスが、1日で500もありました。 何が何だか分からなくなってしまった日記ページの整理を開始。 2003年08月14日 何故かアクセスログのメールが巨大化して、1日あたり500通を軽く突破しちゃったみたい。 なので、無料のメール転送サービスから、無条件に契約を破棄されました。 そもそもの原因は不明です。 ついでに、どうしても動かなかった、アクセス解析のCGIを動かすことに成功(^^;。 perlのパスが違ってたんだあ…。 2003年06月24日 ...WXYYY。 2003年06月11日 細かい部分の修正。ラパヌイさんコーナーの再設定。 2003年05月02日 アニメ感想のページにカウンタを付けたり(見えないですけど(^^;)。 日記形式の感想を設定したり。 2003年04月22日 アニメと日記のコーナーを一部修正。 恥ずかしい表記を削除したり、とかも(^^;。 トップページがごちゃごちゃなのを整理。 調整の為に余計な部分を削っていったら、えらく寂しくなりました(^^;。 そのうち元に戻します。 あちこち整理。 ページタイトルの付け方のセンスが無いです(^^;。 相変わらず、HTMLのソースがぐちゃぐちゃですし…。 同じ<FONT>の指定を6回繰り返したりしないで欲しいなあ…。 律義に、1行毎に<CENTER>の指定がしてあったり。 この辺りは、全てソフト任せなのだあ。 2003年04月06日 ...IXYYY。 作者本人も使い勝手が悪いなあって思っている各コーナー。 整理してリニューアルしたいけれど、HTMLの知識がいい加減なので…。 もう、ひたすらテキストを積み上げるしか無いみたい(^^;。 2003年02月19日 サイトの近況でーす。 現在、トップとアニメのインデックスページのみアクセスログを取っていますが、 この2つのページビューは1日で約400です。 トップのカウンタは、1日で約150位かな。 あ、私の予想よりずっと多い…。 どーでもいいのですけど、私の感想が辛口とゆーのは絶対に違うよー。 なので、これからはわざと甘々に書くことにしました。 ひねくれてます(^^;。 2003年01月13日 ...NXYYY。 2003年01月01日 トップページをお正月モードに。 祐花ちゃんのイラストは、6日に撤収させます。 こっそり、うぉーたんの年賀状のイラストを追加しました。 2002年12月18日 一部のページに、パスワードを設定しました。 完全に、毎日更新っていうのは無理なので、トップページの構成も変えようと思います。 2002年11月20日 鉄道唱歌チャイムへのリンクが切れているとのご指摘を頂いて、修正。 2002年11月02日 今日から、毎日更新に戻します。 必ず!(^^;。 祐花ちゃんコーナーも更新したいなあ、って(^^;。 ...KNZOW 2002年09月17日 ...KXYYY 更新したい部分は沢山あるのですが、時間が…。 アニメの感想書くのに、時間を取られ過ぎです(^^;。 そろそろ、ニフティの感想アップも中断しないと、とても追い付きません。 でも、それって本末転倒なんですよねー。 ニフティの会議室あってのアニメ感想のコーナーなんだもん。 2002年08月31日 ...AZXYY 2002年08月16日 ...ARXYY 最近は、2日位更新が滞ったりしてます。 日記の復活を含めて、対策を考えなくっちゃ。 プリンセスチュチュのページを追加しました。 2002年07月31日 ...AKXYY 残業があったりすると、更新が途端に滞ります。 ビデオとレスが溜まっていくのは、まさに恐怖です(^^;。 2002年07月12日 第2話の様子を見つつ、アニメ感想のページを新規作成。 ...AOXYY 2002年07月01日 トップページをごそごそいじっていたら、感想とか、書く暇が無くなってしまいました(^^;。 見た目以上に、あちこちいじってます。 HTMLの適当な解説書を探したのですが、近所の本屋さんには、ごく簡単なものしか無くって…。 やっぱり秋葉かなあ。 2002年06月26日 ...AWXYY たまにしか更新しないページには、最終更新日を入れるようにしました。 2002年06月03日 正式スタートから、ちょうど1年です!。 リニューアルを考えていたのですが、全然時間が…(^^;。 もう暫くかかっちゃいそう。 とりあえず、準備の為にゆかね日記は停止しました。 現在、隔日どころか3日おき位での更新です。 私のお休みはカレンダーとは一致していないので、土日に更新されるってわけでもありません。 お休みの日の、午前2時頃です(笑)。 2002年04月27日 現在、お仕事の関係で隔日での更新になっています。 ながあい通勤時間を使って、少しずつ書いてはいますけど…。 そうそう書けるものでもありませんよね。 2002年03月30日 ...AXYYY 遺産として残っていたページを削除(笑)。 2002年03月27日 日記ページの整理。 ノートブックと新規ページの作成準備工事。 2002年03月12日 ...ZXYY。 祐花ちゃんコーナーにアイテムを1つ追加、です。 このコーナー用のネタがあって嬉しいな♪。 2002年02月24日 ...RXYY。 2002年02月19日 アニメ感想のリンクを1つ追加。 リンク依頼、2件目です(^^)。 全ページのリンクの確認と、壊れていたスクリプトの削除。 つ、疲れた…。 2002年02月11日 献血関係のリンクが1つ増えました。 初めてリンク依頼のメールを頂いて、嬉しかったです(^^)。 2002年02月04日 ...KXYY。 2002年01月14日 ...OXYY。 アニメの新番組のページを作りました。 2002年01月05日 EXCITEにも登録されたような雰囲気が…。 2001年12月22日 ...WXYY。 どーでもいいのですが、3000,4000,5000とキリのいい数字は、全て作者が自ら踏んでいます(^^;。 ここの全てのページはアクセスログを取っていたのですが、 24日からスクリプトの書き換えが必要になりました。 面倒なので、トップページだけアクセスログを取るように変更します。 (変更、というか、実体はそのままほったらかし(^^;)。 この時点で、1日のページビューは500通位でした。 2001年11月29日 ...IXYY。 トップページの構成を一部変更。 元のソフトからの依存度はかなり低下しました。 2001年11月26日 サーバーに残っていた不要なファイルを削除。 リニューアルの為の準備工事。 googleのキャッシュが更新されたようです。 2001年11月22日 湖国21世紀記念事業の区切りに伴い、ページ内容を縮小。 2001年11月12日 リンクをもう1つ追加です(^^)。 2001年11月05日 ...NXYY。 こっそりリンクを1つ足しました。 2001年10月28日 gooとgoogleのキャッシュが更新されたようです。 googleは、6日に取得して、28日に反映されたような雰囲気です。 gooはもっとまばらな筈(^^;。 2001年10月24日 page025.htmlをアニメ日記Menuのサブに、 page026.htmlをサイトマップに、それぞれ変更。 Lycosの登録がそんななので…。 2001年10月08日 ...KXYY。 このページについてのお問い合わせを頂きました。 お問い合わせ第1号です(^^;。 ちなみに、リンク依頼も今までに1件だけありました(^^;。 リンクして頂いているページは、いくつかあるのですが…。 2001年10月03日 トップページを一部変更。 最新の日記も、トップに置くようにしました。 また、新たにシスプリの分岐メニューを作りました。 2001年09月27日 更新履歴の更新を全然していなかったので、たまには(笑)。 各コーナー、書き足しとかは毎日やっています。 「うぉーたん倶楽部」のコーナーも、いよいよ4ページ目に突入しましたし。 10月の新番組は、感想書くかどうか考え中です。 さすがに疲れて来ました…(^^;。 また、page026.htmlをアニメ日記Menuに変更しました。 検索エンジンからここに飛んで来る人、めちゃ多いので(^^;。 2001年08月27日 アクセスカウンタの桁を減らしました(笑)。 自分でアクセスした分を減算するという、マメなこともやってます。 どーでもいいのですが、「エンジェリックレイヤー」で検索すると、 結果が8000もあるのに、ここがトップに表示されます。謎。 2001年08月25日 gooに登録されました。 申請から、丁度2ヶ月かかりましたねー。 上位にはヒットしないので、恐らく誰も気が付かないでしょうけど…。 フレッシュアイやLycosやgoogleだと、何故かやたらと上位にヒットするんですよね、このページ。 検索結果が4000近くあるのに、一番上に表示されたり。 不思議です。 あ、トップページのイラスト、外しちゃいました。 2001年08月20日 ...AXYY。 骨髄提供の進行状況を順次書き足しています。 そろそろ開設から3ヶ月、でも未だに本運用に入っていないという…。 アニメの感想書くのに時間取られ過ぎです。 楽しいけど(^^;。 2001年08月16日 あまり重くならないよう、画像ファイルを減らす。 「盗○画像」とか「あ○みちゃん物語実写版」とかいう単語を伏せ字にしました。 ここが検索エンジンに引っかかってしまうのは、申し訳無いので…。 2001年08月09日 フレッシュアイからのリンクが切れてしまったので、再登録。 ここからの検索は、正しいページへ飛ぶことが出来ます。 他の検索エンジンからは、まだ更新されません…。 2001年08月02日 細かい部分をちょこちょこいじってます。 そんな所、誰も読まないって(^^;。 2001年08月01日 ようやく、各ページのURLを固定しました。 メニュー関係をリニューアルして、使いやすさの向上を目指しましたが、 一部戻って来れないページがあります(^^;。 現状、page026.htmlからpage037.html、page040.htmlからpage122.htmlはダミーです。 近日中に、削除または上書きします。 −− HP使用ソフトの履歴 −− というわけで、このページは下のソフトでお気楽に作られています。 たまたまHTML覗いてみたら、ソースがぐちゃぐちゃになっていて、びっくりしました。 う、美しくない…(^^;。 今更、面倒臭くて直す気にはなれませんけど…。 あまりにもあんまりなところは直しました。 同じ<FONT>の指定を6回連続でやってるとことか(笑)。 ★「サクサク作成君兄貴」 とても簡単に使えるので、プロバイダが@niftyの初心者にはお勧めちゃんです。 無料ですし。 でも、全てオンライン上で設定や更新をするので、それがちょっと面倒かも。 このサイトも、最初はトップページだけしか無くって。 何故か、やる気の無さそうな鳥さんのイラストを配していました(笑)。 でも、本当に自分のサイトが出来て、すっごく感動したです。 ★「ホームページ Ninja」Ver.1 とっても使いやすいソフトです。 日記とかデータベースのレイアウトが出来てますし、リンクも自動で設定されますし。 ただし、URLはシステムで勝手に付けられてしまい、ページを更新する度に変動します。 それって、検索エンジンへの対応を全く考えてないよー(^^;。 これに絡んで、リンクがおかしくなるっていうバグがあります。 結果、全てのページに対して更新とFTP転送が必要になって…。 毎日毎日、HPの全部品5メガ位を全て転送して回避していました。 悪夢です。疲れました(^^;。 やっぱり、Ver1.0のソフトなんて、買うもんじゃ無いのかなあ。 比較的古いページのURLが単なる数字になっているのは、このソフトの名残です。 ★「ホームページ・ビルダー」Ver.6 現在使用しているソフトです。 ↓旧更新履歴です。
ゆかねカムパニー 2003
|