■05/02/03 太平洋フェリー「きそ」苫小牧−仙台−名古屋 最終航海
02月03日 苫小牧発
一足先に、「ばるな」改め「さんふらわあさっぽろ」が出港して行きました。
船首から見送っていたのですが、おケツには船名や所属港の表記が無くなってしまって、のっぺらぼうなんだ。
ちょっと寂しいぞ(^^;。
そういえば、ニュー「きそ」に乗船したときに配っていた絵葉書、ターミナルのカウンターに山積みになっていました。
早速、また何枚か貰います。
船内には、「きそ」の絵葉書も置いてありましたあ。
新旧「きそ」の船内案内図もちゃんとあって。
そうそう、苫小牧駅前の長崎屋に寄ったら、節分の案内が繰り返し放送されていました。
今年の恵方は、白老方向なんですって。
…って、どっちなの?(^^;。
岸壁には、何台かのトラクタや乗用車が並んで、「きそ」を見送ってくれました。
出港のときには、クラクションを鳴らして…。
太平洋フェリーの社員の方々も、ペンライトを振って賑やかにお見送り。
デッキの私達と手を振り合います。
普段はワルツを流しての出港ですが、最終日の今日は蛍の光なの。
長い汽笛を2回鳴らして、いよいよ出港です!。
船内では、特別な挨拶の放送とかは無かったみたい。
やっぱり、ちょっと寂しいぞ(^^;。
02月04日 仙台発
こちらも、苫小牧同様の出港風景となりました。
トラクタが整列して、クラクションを鳴らしてのお見送り。
太平洋フェリーの社員の方々が集まって、ターミナル二階から手を振っている方も居たよ。
冷たく強い風が吹く中、デッキには何人かのお客さんとスチュワーデスさん。
スチュワーデスさんが大きな声で誰かの名前を叫んで、賑やかな出港です。
「きそ」は何回も何回も汽笛を鳴らして…。
2隻のタグボートに引っ張られて旋回し、港の入口でうち1隻と汽笛の交歓をして、いよいよ仙台ともお別れ。
これでもう、「きそ」が仙台に来ることはありません。
船内でも、そんな放送が流れたのでした。
ちなみに、地上からの一般の方のお見送りは、殆どゼロでした。
ちょっとだけ寂しいかな…。
この先、14時30分には「いしかり」と、02時30分には「きたかみ」と、それぞれすれ違うとのことです。
仙台を出たら、ご飯です。
いつもながら、ついつい食べ過ぎてしまいますね(^^;。
更に、マメクラでも軽食を…。
そして、前方真っ正面に「いしかり」が見えて来ました。
「きそ」にはフォワードサロンがあるので、楽しいな。
進行右側を通過するそうです。
ニュー「きそ」では、左側を「きたかみ」が通ったのに、何か基準があるのかな?。
放送を聞いた何人かのお客さんが、デッキに出て来て。
ブリッジからの放送では、返礼のUW1旗を掲げているとのことです。
放送していた人は、この航海をラスト・ボヤージュと呼んでいました。
何か英語とフランス語が混ざってますけど、雰囲気は出てますよねー。
ブリッジからはスチュワーデスさんが何人か飛び出して来て、賑やかに手を振っていたのでした。
左前方には、苫小牧発深夜便の「さんふらわあ」がはっきりと見えてます。
私が使っていたのが、4〜6人用の1等和洋室です。
ここを一人で使っていました(^^;。
友人は、2人用の特等洋室を同じく一人で使用。
こんな妙なことになったのは、私達の手違いが原因なんです。
本当は、一人でこの和洋室を使うことは出来ない筈ですよね。
太平洋フェリーさんに迷惑をかけてしまうので、詳細は省略ということで…。
この和洋室は変わった作りで、2等寝台みたいなベッドが4つあって、別区画にちゃぶ台が置いてあります。
船のパンフレットでは、ここに座椅子がある筈なのですが、本当にちゃぶ台だけで、座布団すらありません。
薄いカーペットに座っていると、おケツが痛くなっちゃって…。
なので、ベッドで寝ていた方が楽でした。
和洋室の意味なーい(^^;。
そういえば、展望浴室の浴槽も、妙に浅い区画と妙に深い区画があって、ちょっと使い勝手が悪いですよね。
宴会場の木曽路、2等502号室として開放されていました。
苫小牧出港前には確かに開放されていたのですが、出港後には閉鎖されちゃいました。
利用者さん、結構少なかったんですね。
上等級は全て満席になっていましたが…。
ちなみに、2等501号室は、ミーティングルームなんだ。
表札ひっくり返して確認しました(^^;。
売店で、記念に太平洋フェリーサブレを購入。
ニュー「きそ」で売っていたものとは仕様が違っていて、こちらは筒状になってるの。
何故か横浜ベイクルーズサブレとのダブルネームになってます(^^;。
イラストは、ちゃんと太平洋フェリーなんですけど…。
02日05日 名古屋到着
そして、いよいよ「きそ」は名古屋に帰って来ました。
伊勢湾岸道をくぐると、もう「きそ」の旅も終わりです。
ゆっくりゆっくり接岸して、「きそ」最終航海に乗船頂きありがとうございました、との放送が流れたのでした。
デッキに立って接岸を眺めていたら、頭の上のブリッジから、指示を飛ばす船長さんの声がはっきり聞こえて来るの。
や、何か怒って怒鳴ってましたけど(^^;。
まだ巻いちゃ駄目だって言ってるだろ!!、って聞こえたような…。
お隣りには、有村産業の「クルーズフェリー飛龍」が居るです。
タラップ前では、乗員の方々が整列して、私達のお見送りをしてくれました。
レストランのコックさんも居たよー。
「きそ」って、確かに機関からの振動が凄い船でしたが、フォワードサロンやぐるっと一回り出来るスカイデッキは、私のお気に入りでした。
その後に誕生した妹たちよりも、一番のおねーちゃんである「きそ」が私は大好きです。
そして、太平洋フェリーのティッシュとミニタオルとカレンダーを頂いて、私達はもう二度と乗ることの出来ない「きそ」を後にしたのでした。
そういえば、スチュワーデスさん達も、出港からずっと写真やビデオを撮ってましたよー。