ゆかね日記 By C.Maya

とりとめのない、通常モードの日記です(笑)。
青地の部分は、アニメ日記のページからのコピーです。


  トップへ行きます

★2002/02/27 「謎の切手コレクター」
 昭和54年の、未使用の年賀はがきが出て来たので、郵便局で切手に変えて貰う。
 何か、色々な物が出て来るなあ…。
 昔は切手を集めていたので、未使用の記念切手も沢山ありますが、これは一生かかっても使い切ることは出来無いでしょう。
 どうすればいいのやら(^^;。

★2002/02/26 「神のみぞ知るハートの行方」
 アカネの御守コレクションが届いたので、早速携帯に取り付けました。
 メールでお願いして、タブっていた分を郵送して貰ったんですよね。
 嬉し♪(自分で買えってば(^^;)。
 何か最近、あちこちにお願いばっかりしているような…。

 それと、今は比較的時間に余裕があるので、図書館で色々と本を借りて来て読んでます。
 手当たり次第。
 でも、ベストセラーの本は順番待ちが凄くて、予約入れるの諦めてしまいました(^^;。 中学の頃は、国立国会図書館まで探しに行ったりしたんですけどねー。
 当時は年齢制限が無かったし…。

 逆に、手持ちの本はどんどん古本屋さんに持って行ってます。
 主にコミックですけど(^^;。
 最終的には、蔵書を0にするのが目標かな。

★2002/02/25 「パソコンの整理は休日に…」
 パソコンを1台減らすべく、HDDの整理を始めたら、泥沼にはまってしまいました。
 どれか必要なデータなのか分からないし、バックアップはいつの時点なのか全然分からないし…。
 いっそ、全て初期化してしまった方が、面倒が無くていいのかも(^^;。
 せめて、メールのログ位は残しておきたいんですけどね。
 面倒になって、LAN経由で全てのファイルの転送かけたら、どうも未だに終わりません。

★2002/02/24 「はっぴいバースデー」
 もうすぐ私のお誕生日が近いのですが、私の誕生日を覚えててくれてるのは、保険屋さんとかクレジットカード会社とかだけみたいです(^^;。
 今日は、何故かJR東海からバースデーカードが届きました。
 京都のホテルの割引券が入っていたのですが、元の値段が高過ぎて、割引になっていても、とても泊まるのは無理そうです(^^;。
 でも、京都かあ。
 ご褒美に行ってこようかな…?。

★2002/02/23 「Le Pollen」
 京成上野回りで、秋葉へ行きます。
 天使のしっぽのDVDとサントラを購入。
 後は、ソフマップでいらないパーツやソフトを売り払う。
 いよいよ、花粉症がひどくなって、薬無しでは耐えられなくなりました。
 薬を飲む為に、お腹空いてないのに何か食べたり。
 助けてー(^^;。

★2002/02/22 「猫にゃんにゃんにゃん」
 今日はにゃんこの日。
 去年の春にこの事を初めて知って、今日は新聞やテレビに注意していたのですが、随分とあちこちでこの話題が出ていました。
 前回は全く気が付かなかったんですけど(^^;。

 久しぶりに携帯に広告メールが届いたので、すかさずアドレスを変更。
 1通でも届いたらアドレスを変えてます(^^;。
 友人にはニフティのアドレスに送って貰って、そこから転送しているので、もう自由自在です。
 でも、ドコモの絵文字を使ってる人からのメール、殆ど読めなかったりするのが難点かな(^^;。

★2002/02/21 「墜落遺体」
 という本を読みました。
 日航機墜落事故を、検死を行なった立場から描いた本。
 実際、かなり壮絶な内容でした。
 この事故では、遺体の写真が写真週刊誌やネットでも流れていましたけど、実際の現場は悲鳴と怒声が飛び交う修羅場ですもんね…。
 それと、臭い。
 血の臭いと内蔵の臭い、そして脳味噌の臭い。
 これは私も経験ありますけど、かなり強烈なんです。
 この本見ると、腐敗して蛆がわいたって書いてありますし…。
 医者でもかなり応えたみたい。
 嫌ですね。
 とか言ってたら、九州で列車の追突事故があったとか…。

★2002/02/20 「ドナーへの道」
 骨髄バンクのドナー候補になっていた友人からメールが来て、コーディネートは中止になったそうです。
 やっぱり、カップリングは中々難しいみたいですね。
 彼も、また機会があったらやってみたいって言っていました。

 自動車の任意保険が明日で切れてしまうので、インターネットで申し込み。
 保険料、凄く安くなりました(^^)。
 今まで契約していた保険会社の課長さんからは、今頃電話があったのですが、失効前日に電話貰ってもしょうがないですよ…。
 関連会社で顔見知りだし、出来れば使ってあげたかったんですけど。
 いくらなんでも仕事が遅過ぎです。

★2002/02/19 「船橋市の小さな奇蹟」
 今日は風が強くて、部屋中に砂が侵入してます。
 うー、勘弁してよー…。
 家の近所は畑ばかりなので、砂埃は痛いほど飛ぶんですよね。
 自然が残ってるのはいことなんですけど。
 ジャガイモとか分けて貰ったり。
 養鶏場も牧場も近くにまだありますし、東京から30キロ圏内でも、まだまだ捨てたもんじゃ無いのかも。

★2002/02/18 「運転しなければ別にいいのかな…?」
 ラベル付けをさぼっていたら、すっかりわけが分からなくなってしまったビデオテープの整理を完了。
 取っておいても、どうせ見直したりはしないんですけど(^^;。
 ま、何となく。

 それより、自動車の任意保険が明後日で切れるのですが、未だに更新手続きをしていません。
 インターネットで探そうかと思っているのですが、間に合うのかなあ(^^;。

★2002/02/17 「対人関係の構築、とか」
 近所へクリーニングを出しに行ったら、名前を言う前に「○○さんですね」なんて言われてしまって、びっくりしました。
 月に数回しか使って無いのに。
 プロフェッショナルだあ。
 私は人の顔と名前を覚えるのが苦手で、2ヶ月経っても覚えられないのに…。
 人と話すとき、決して目を合わせないのが、問題なのかもしれませんけど(^^;。

★2002/02/16 「ポケットに26円」
 財布を見たら、それしか入ってなくてびっくりしました。
 銀行行ってる暇が無かったから…(笑)。
 とりあえず、電車もコンビニもスーパーもクレジットカードが使えるので、現金が無くても生活は出来ますけど。

 都内はブッシュ大統領の来日に備え、あちこちで検問が行なわれていたみたい。
 バンに乗ってる人は、2回も止められて車内の点検をされたと言っていました。
 まあ、積んでる物も怪しいんですけどねー(^^;。

 そういえば、私ってば冬季オリンピックを全然チェックしてないです。
 ワールドカップも見ないでしょうし。
 その時期は旅行しないように気を付ける位で、全然興味がありません…(^^;。

★2002/02/15 「小さなバスの旅」
 私がいつも使っている新京成バスは、正直あまりドライバーの接客態度が良いとは言えないのですが、最近は少しずつ良くなって来たみたい。
 もちろん、人による部分ていうのもあるのですが、変化が感じられるっていうのは、大切な事だと思います。
 やっぱり規制緩和の影響なのかなー。
 乗客自体、ジリ貧みたいですもんね。
 これは、全国のバス会社に共通したことなのですが…。
 そういえば最近、エンジンの自動停止機能もきちんと使ってます。
 ノンステップバスの台数は、全然増えませんけど(^^;。
 これは不況の影響かしらん?。

★2002/02/14 「シャラララ、素敵にキッス」
 バレンタインで思い出すのは、スーパーでアルバイトをしていた学生時代、応援でチョコレートの売り場に入った時のこと。
 私はそんなに器用ではないので、お客様の目の前でラッピングをするのは、とても緊張することなのです。
 じーっと見てられると、本当に困ってしまいます。
 無様なラッピングをすると、女の子の視線が痛くて、もう一度やり直したり。
 やっぱり、チョコレートには呪いがかかっているのかも…(^^;。

 そして今日、シスプリ公式FCから、佐川急便で荷物が届きました。
 あ、可憐ちゃんからのバレンタインカード…(^^;。
 後で開けてみようっと。

★2002/02/13 「お風邪に注意、だよ」
 何か、昨晩の記憶が殆どありません…。
 ずっと眠りこけていたみたい。
 結構大きな地震があったような気がするのですが…(^^;。

 会社では風邪が大流行して、毎日必ず誰かしらがお休みしています。
 他の部署では、とうとう最後の1人になってしまって、本人もかなり体調が悪いみたいなのですが、さすがに休むことは出来ません(彼が最後の1人だから(^^;)。
 室内で凄い厚着して、おでこにはアイスノン貼って、ふらふらしながら廊下を歩いていたので、何事かと声をかけたら、そういう事情でした…。
 こーゆー場合は、さっさと最初に倒れてしまった方が気楽なわけで(^^;。
 最後の1人になったら、ゆっくりと倒れてもいられません…。

 私は今の所元気で、花粉症もまだそれ程酷く無いので、毎日ふんふんいいながら暮らしてまあす♪。

★2002/02/11 「正しい休日の過ごし方」
 午前6時近くに寝て、正午に起きる。
 怠惰な休日です。
 でも、これが一番体が楽だったりします(^^;。
 人間て、本来は夜行性だったのかもしれませんね…(うそ)。

 近所のスーパーへ車でお買い物。
 お菓子を沢山買って来ました(^^)。
 非常食代わりに取っておこうと思のですが、いつもいつもあっと間に食べてしまいます…。

 帰りには、狭い道に飛び出して来た子供で心臓が止まりそうになるし…。
 極めてゆっくりとしたスピードで走っていたので、楽勝で止まれたのですが。
 こっちが死にそうになりました(;_;。

★2002/02/10 「シュガーを待ちながら」
 今日は寒くて、昼頃には雪がちらちら降っていました。
 でも実は、夜中に会社から帰って来た時の自分の部屋が、一番寒い気がします。
 イメージじゃ無くて、体感温度で明らかに外より寒いです(^^;。
 旧い団地だから?。

 外出に使っているデイパック、何か背中がごつごつするなー?なんて思っていたのですが、調べてみたら、友人に貸していたビデオテープがそのまま入っていました。
 1週間、全然気が付かず(^^;。
 貰い物の石鹸も1つ入ってたし…。

 ちなみに私は、どんな時でも必ず折り畳みの傘は持って行きます。
 でも実は傘が嫌い(というか、さすのが面倒だし、畳むのはもっと面倒(^^;)なので、多少の雨では傘なんてささないんですけどね。
 そうやって濡れながら歩いていると、通りかかった見知らぬ人に「入って行きませんか?」なんて親切に言われて、ちょっと困ったりもするんです(^^;。

★2002/02/09 「墓参」
 今日は早起きして、課題になっていたお墓参りへ。
 天気は比較的良かったので、墓の前で透くんごっこは出来ませんでした。
 その後は、昔のアルバイトのお友達と宴会。
 最終バスで帰って来て、そのまま寝てしまったのでした。

★2002/02/08 「くすりのちから」

 何か最近、毎日更新っていうのも怪しくなって来てます(^^;。
 ページを整理する余裕も無いので、トップページがどんどん積み重なって行くという…。
 ごめんなさい。

 今日の夕方から、いよいよ花粉症が本格的に発症しました。
 これから数ヶ月、C.Mayaは人格が変わってしまいますので…。
 M34ウィルスより厄介です、本当。

★2002/02/06 「早く寝ましょうね…」
 今朝は寝坊してしまい、慌てて家を出ました。
 朝御飯が食べられなかったよー。
 傘を持って出かけたのに、完全に無駄になってしまいましたし。
 往復とも、電車の中では熟睡…。

 今日も懲りずに、Kanon 始まるまで起きてます。
 でも、國府田マリ子氏の声を聞いたら、凄く眠くなって…(^^;。
 特に、あの目覚まし時計は勘弁して欲しー。
 OPは無かったので、そのままテレビは消しました(^^;。
 明日、ビデオで見ようっと。

★2002/02/05 「通勤はバスと電車がいいですね!」
 終電までに、家に帰して貰えるのなら…(^^;;;。

 そろそろ、車の任意保険の更新時期が近付いて来ました。
 5月には重量税を払って、11月には車検。
 あ、7月には1日がかりで団地の駐車場の抽選会もあって…。

 別に車には興味が無いし、今は電車通勤なので、そろそろ車を処分したくなって来ました(^^;。
 どうしても必要な時にはレンタカーを借りた方が、絶対にお安い感じがしますへよね。
 それに、もう車は運転したくないよー!、ていう小さな事件も身近に起きました…(^^;。
 困ったもんです。

★2002/02/04 「1日中午睡」

 今日はお休みだったので、昨晩24時間営業のスーパーで食料を買って、文字どおり1日中食っちゃ寝していました。
 怠惰です。

 116に電話して、@ビリングの申し込みと、タイムプラスの解除を申請。
 繋がるまで4分待たされて、用件は30秒で済みました(^^;。
 これ位、ネット上で出来てもいいのに…。

★2002/02/03
 「アニメ感想の番外編2」

■Kanon
 主人公喋り過ぎです(^^;。
 それに、女の子が買い物している間、どーして外で待ってなくちゃいかんのだ?(^^;。
 ストレートなシナリオをストレートに描いているので、逆にびっくりしてしまいました。
 全体的に、作り物っぽいというか。
 アイキャッチは、面白いと思うんですけどね。

■七人のナナ
 最初、OPで力尽きそうになってました。
 4話まで来て、ようやく世界にすんなり入れるようになったかな、と。
 第一印象の悪さでは屈指でした(^^;。
 瞳と神近君には、かなり助けられてます(笑)。

 つづく。

★2002/02/02 「アニメ感想の番外編1」
 このサイトの各コーナーが作品別になっているのは、ニフの会議室と共用する為なのですが、最近はどっちがメインなのか分からなくなってたり(^^;。

■Dr.リンにきいてみて!
 最近、かなり不調のような気がします(^^;。
 もっと元気に動く、飛鳥&明鈴が見たいのに。
 話が核心に迫っても、雰囲気全体を暗くしてテンションまで下げてしまうのはどうかと思うのですが…。
■ラーゼフォン
 未だ、単独のページは作っていません。
 だって、書くことが何も思い付かないんですもの(^^;。
 1話は雰囲気良かったのに、2話は結構単調に思えました。
■しあわせソウのオコジョさん
 かなり初期に視聴を打ち切ってしまった人、私の知る限り結構多いです。
 でも、私は毎回楽しく見ています。
 都とか、次回の繭子とか、いいキャラだし。
 オコジョさん自体が、かなりいい感じになってると思うです。
■FF:U ファイナルファンタジー:アンリミテッド
 放送開始時点では、見るのが結構辛かったのですが、最近はいい感じです。
 無機質なCGも、あんまり出て来ないし。
 ちなみに私は、途中で視聴を打ち切るってことはまず無いです。
 ノコシタオバケが出て来るので…(笑)。
■フルメタル・パニック!
 宗介が本領を発揮出来る展開になって、期待度は高まっています。
 「ゴミ係だ」って、一体どーいう軍人さんなのでしょう(笑)。
■ちっちゃな雪使いシュガー
 実はこの作品、C.Mayaの中では重要度が低かったりヾ(^^;。
 メインキャラに、男がいないから?。
 いえ、見ていて楽しいんですけど、もう一度見直すことは絶対に無いかなー、とか。

 つづく。

★2002/02/01 
「ご挨拶」
 何か毎日帰りが遅くて、ここの更新がすっかり滞ってしまいました。
 帰りが遅い分朝も遅いので体は楽なのですが、やっぱりぎりぎりまで眠ってしまうので、時間に余裕が全然出来ません…。

 それと、23時を過ぎるとバスが深夜料金になるので、通常料金の倍額が必要になります。
 これって結構痛いです(^^;。
 深夜バスに間に合わないと、滝不動駅から30分歩いて帰宅。
 それすら間に合わないと、船橋駅からてくてく1時間歩いて帰宅…。
 どうにもタクシーを使う気にはなれなくって(^^;。

 なんて、ここは頑張って更新して行きたいと思うので、「見捨てないでね、お兄ちゃま☆」。
 ちなみに、ここのサイトは、アニメの感想がメインみたいになってますけど、本当は違うのです。
 住友館のエリカちゃんの声をみんなに聞いて欲しいなー、とか作者のC.Maya思っていたり(^^;。
 本当はここ、「ゆかねカムパニー −Erika's Dream−」って名前のサイトにしたかったのです。
 でも、何か誤解されそうなので、諦めました(^^;。



★2002/01/31 「今の私にできること」 はれ

 昨日は、帰宅してすぐ、9時間位眠りこけてしまいました。
 週の半ばは、いつもこんな感じです。

 1月も今日で終わりですが、今月はろくなことが無かったです。
 小さなトラブルが積み重なって…。
 ハインリッヒの法則とゆーのがありますよね(^^;。
 2月は気を付けなくっちゃ。
 でも、何か駄目そう。

 旅行でも行って来ようかしらん。
 九州…、九州がいいな。

★2002/01/29 「さんばんせ…」 はれ

 昨日は、寝る前に毒のしっぽが見たくなって、ごそごそ。
 我が家では、DVD見るのも配線変えての大騒ぎです(^^;。
 午前4時には布団に入ったのですが、全然眠れないまま、7時過ぎには起きました。
 今夜はまた床寝かなあ?。

 長崎屋が撤退したり、船橋信用金庫が破綻したり、思い出の旭硝子が船橋工場の閉鎖を決めたり、郷土の暗いニュースにはびっくりさせられます…。

★2002/01/28 「真夜中のコーヒータイム」 はれ

 宝くじの末等の600円を払い戻して、そのお金でドーナツを買いました。
 何だかなあ(^^;。
 最近の夜中のコーヒータイムの癖、全然直りません。
 絶対に体に悪いと分かっているのですが…。

 不思議なことに、体重は順調に減っていて、ベルトの余りがどんどん長くなってます。
 ウエストがゆるゆるになって、着れなくなってた服が着れるようになったり…。
 変なの。
 元々、そんなに太ってる訳じゃ無いんですけど(^^;。

 またまた、ウィルスメールが来ました。
 公にはしていないアドレスなのですが、ここのサイトには埋め込んであるので、ウィルスがそこから発掘したんでしょうね。
 大変です…。

★2002/01/27 「傘がお邪魔な帰り道」 あめ

 今朝は、寝坊しそうになって、焦りました。
 でも、最初で最後のコメットさんリアルタイム視聴を実行(;_;。
 バスの時間が厳しくて、EDの途中で家を出ましたけど…。
 もう1本遅らせても良かったかな?。

 今朝は、冷たい雨がしとしと降っていて、嫌な日曜日でした。
 休みじゃ無いので、関係無いと言えば無いのですけど(^^;。
 靴の中までびしょびしょです。

 物の本によると、富士急ハイランドにあるジェットコースターは凄いらしいですね。
 起動から1.8秒で時速172キロまで加速して、Gは3.2とか(^^;。
 絶対乗りたい!。
 運転規制、かなり厳しいらしいですけど…。
 行きたいなあ。

★2002/01/26 「お昼寝日和 ミッション2」 くもり

 水曜から金曜にかけて、やたらと寝てばかりいたような…。
 なので、日記も1日省略してしまいました。
 7人のナナなんて、放送していること自体を忘れていたり(^^;。

 で、今は天使のしっぽのDVDに付いていたフィギュアで遊んでいます。
 おいおい(^^;。
 C.Mayaは会社の机にセンチメンタルグラフティのフィギュアを6体ずらっと飾っていたことがあって、実はそれは当時の取り引き先の人にサンプルとして頂いたものだったので、上司にもなーんも言われなかったのですが、別の取り引き先の女の子の間で「お人形好き」なんてあらぬ噂が流れて参ったけど、それはある意味当然のことだよなー、なんて記憶が蘇ったり。
 これって、教訓ですよね。
 一般常識から外れた行動を取ってはいけないっていう…ヾ(^^;。

★2002/01/24 「お昼寝日和」 はれ

 今日はLXを家に忘れてしまって、電車の中なんかでは暇でしょーがありませんでした。
 うそうそ。
 ずっと寝ていたので、あんまり関係無かったです(^^;。

 「天使のしっぽ」のDVDを買って来ましたが、それを見ることも無く、家に帰ったら9時間位寝てしまいました(^^;。

★2002/01/23 「ニュースな未来」 はれ

 携帯電話を道路に落としてしまって、ボディーがぼろぼろになってしまいました。
 幸いにも、本体の故障は無かったみたい。
 白黒の501iなんてゆー旧型ですが、これは凄く気に入っているので、当分手放せそうにありません。
 バッテリーが元気なうちは…。

 今日の朝刊には、私の地元のニュースが2つ。
 手賀沼の汚れが27連続でワースト1っていうのと、東洋高速鉄道が実質的に3セクでトップの大赤字っていうの。
 全然、ハッピーでラッキーなニュースじゃないですね…。

★2002/01/22 「適切な所持金の確保」 はれ

 昨日はお天気が悪くて銀行に行けなかったので、お財布の中がとても心細いです。
 今日もまた、忙しくて銀行に行けなかったので、とうとう所持金が千円を切ってしまいました。
 社会人として、これは絶対に間違っています(^^;。

 明日こそお金をおろさないと、お昼ご飯も食べられません。
 以前、財布を忘れたままマックのドライブスルーに並んでしまった記憶が蘇ります。
 注文前ギリギリの段階で気が付いて、注文せずに素通りして逃げ出したんですよねー。
 クレジットカードは使え無いですし。
 キュシュフローが重要っていうのは、会社でも個人でも一緒なのかも(笑)。

★2002/01/21 「in the rain」 あめ

 今日はお天気が大荒れです。
 こんな日にお休みなのは、いいんだか悪いんだか…。
 なので、家から一歩も出ないで、ごろごろしていました(^^;。

 ところで今日、ウィルスメールが2通届きました。
 ドキュメントファイルに偽装した、スクリプトファイル。
 人によっては続々届いていたらしいウィルスメール、今まで私の所には全く届いていなかったのですが…。
 送信アドレス見ると、ここのサイトについて、お問い合わせを頂いた方からですねー(^^;。
 私は基本的に、メールは全てパソコン通信(旧ニフティーサーブ)から読むので、特に実害はありませんでしたけど。
 むー、色々なことが起きますねえ。

★2002/01/20 「マニアのモットー」 はれ

 日経ビジネスの購読期限が迫って来ました。
 為になる雑誌なのですが、ネット上でも記事の概要は分かるので、購読は中止することにしました。
 最近、私にとっての面白い記事は減ってしまったし。
 予算の都合もあるのだあ(笑)。

 これで、私が欠かさず購入している雑誌って、隔週刊のパソコン誌が1つだけになってしまいます。
 電車とかアニメとかコミック誌とかは、もう全然買っていません。
 枯れてますよねえ(^^;。

 逆に、コミックはどんどん売りに出していたりして。
 だって、置く場所があ…!(^^;。

★2002/01/19 「目覚めよ龍神!シンシェンロン!」 はれ

 あー、もう駄目。
 なんちゅーか、もう、駄目。
 …っていうのは、咲耶ちゃんの日記の1フレーズですが(^^;。
 なんかもう、目茶苦茶眠いです。
 栄養が足りてないのかなー。

 押し入れにしまっていたPSを出して来て、「ピュア・ストリーズ」をちょっとだけプレイ。
 プレイって言うか、ただ見てるだけなんですけどね。
 声優さんの声が、少し変わってるかな?。
 確かにこれは、純粋なファンディスクですね。
 絵も使い回しが殆どですけど、それで価格が下げられるなら、まあいいかな、と(笑)。

★2002/01/18 「リソースは大切に…」 はれ

 明日はお休みなのでゆっくりしよう!と思ったら、照明と暖房を入れたまま、10時間も寝てしまいました。
 ゆっくりし過ぎです(^^;。
 資源の無駄遣いでした…。

 その後、24時間営業のスーパーでたい焼きを買って来て、お茶を飲む。
 あー、何かいい感じ。
 これこそ、真のゆったりです(笑)。

 ポストを覗いたら、最近は見かけなかったその手のビデオのチラシが入ってたのですが、「超A級ウルトラスーパー高画質」っていうのは、一体どんな画質なのでしょう(^^;。
 所詮はビデオだしー。

★2002/01/17 「春の気配?」 くもり

 昨日は、久しぶりに早く帰って来れました。
 嬉しくて、ごそごそテレビを見ていたら、そのまま床寝してしまって…。
 ここの更新どころじゃありません。
 そのおかげで今朝は、爽やかな目覚めでしたけど…(^^;。

 それと、私は今年の花粉症を発病しかかっているみたいで、鼻がむずむずしてます。
 念の為、薬をカバンに入れました。
 この時期、花粉症の人は人間変わっちゃいますもんね。
 M34ウィルスみたーい(^^;。

★2002/01/15 「ポケットにメモリー」 はれ

 コートの内ポケットがチクチクするなー?、と思って覗いて見たら、何故か64メガのDIMMがむき出しで入っていました…。
 え?、え?、どうして?。
 そっかあ、この前の解体の時に、貰って来たんだあ。
 すっかり忘れてしまっていました(^^;。
 とりあえず、使い道が無いもん。

 昨日は食べ過ぎてしまい、今日もあんまり食欲がありません…。
 これだから、歳を取ると(;_;。

 今年のお年玉くじは、切手シートも当たりませんでした。
 毎年何か当たってたのにー!。
 しくしく。

★2002/01/14 「墓参」 はれ

 寝坊で友人の墓参りをすっぽかしてしまい、夕方に食事会だけ参加しました。
 うう、ごめん…。
 今週末にでも、行きますから。
 彼が亡くなってから、結構な時が流れました。
 二十歳過ぎで友人を失うというのは、かなり物悲しいものです…。

 そんなこんなで、新宿を23時の電車で帰宅。
 かなり遅くなっちゃったなーと思ったのですが、この電車って、いつも帰宅に使っている電車よりも1本早いんです。
 とほほです。
 何か嫌な感じに…(;_;。

★2002/01/13 「この身に代えても…」 はれ

 ここの所、体を動かす機会が多かったのですが、おかげですっかり筋肉痛に…。
 なまりきってます(^^;。
 朝起きたら、何か大変なことになってました。

 って、日記がこれだけですかあ?(^^;。

★2002/01/12 「倉庫のある生活」 はれ

 昨日は、夜中に帰ってテレビを点けたところまでは覚えているのですが、そのまま眠ってしまいました…。
 そして、朝から倉庫へ出かけて、ごそごそ。
 家に帰ってからは、ひたすらビデオを見る!。
 何かこれしか出来無くなってるー(^^;。
 余裕時間を何処かで作らないと、雑用がたまって大変なことになりそうです…。

★2002/01/11 「HP200LX のある生活」 はれ

 今週は、何か仕事が忙しかったです。
 テレビを見ている暇が全然無くって…。
 新番組は全滅です。
 それでも、寝る時間は午前3時を過ぎていました。
 何だかなあ。
 レス書きなんかは、全て電車内でやってたんですけどね。
 ついには、歩きながらとか。
 HP200LX は凄い便利です(^^)。
 もう1台買っておけば良かったな。

 土曜はお休みなのですが、朝から倉庫へ行かなくちゃ…。
 ニフティー、ようやく復旧しました。

★2002/01/10 「生活の一部としての通信」 はれ

 「二重ログイン」と表示されて、TELNETでのニフティへの接続が出来なくなってしまいました。
 サポートにメール送って、復旧を依頼しましたが、まだ復旧してないみたい。
 2日間に渡って、ログの整理が面倒なことに(^^;。

 何か、未だにインターネットよりパソコン通信の方が好きなんですよね。
 頭が硬いのかしらん(^^;。
 そういう人って、結構多いのかなー?。
 さすがに、全盛期と比べたら、参加されている方は激減していると思うのですが…。
 私はせっせと書き込みしてます。

 でも、ニフティの障害に備えて、プロバイダは3系統用意してあったり。
 これも危機管理の一環ですね(笑)。

★2002/01/09 「夢冒険」 はれ

 今朝の目覚めは最悪でした。
 嫌な夢でうなされて…。
 どうしてあんな夢を見たのか、本人も不思議。
 人にはとても言えません…。
 どんな精神状態だったのかな?(^^;。

 それと、今日はSUICA のタッチに失敗して、やり直し。
 恥ずかしいよう(^^;。
 自動改札で引っ掛かると、後ろの人はすんごい迷惑ですもんねー。

★2002/01/08 「歩け歩け」 はれ

 何か最近、凄く歩く機会が多いです。
 健康になっちゃいそう(笑)。
 最終バスに間に合わなくて、仕方無く歩いたりしてるので、全然優雅じゃ無いんですけど(^^;。

 今日もまた…。
 タクシーを使おうって発想は、基本的に無いですから。
 やれやれ。

 それと、晩ご飯を食べに、遠くまで歩いたり。
 何やってんだか。

 今日のJRの車掌さん、やる気のある人で、「側灯滅」とか「閉塞レピーター点灯」とかの指差呼称をしていました。
 特急停車の船橋も、閉塞信号なんですよねえ。
 意味も無く寂しいです(^^;。

★2002/01/07 「埠頭のモットー」 はれ

 今日、北朝鮮の船が入港した船橋中央埠頭って、前の私の職場じゃ無いですか。
 きっと、屋上から素晴らしい光景が見えたことでしょう。
 船火事が起きたときも、屋上から見物してましたし(不謹慎)。
 遺体も毎年必ず何人か上がります…。
 妙なケースでは、車で飛び込み自殺を試みた男が、気が変わって浮かび上がって来たり。
 車は海中から引き上げないといけないし、その車を当事者も警察も海保も引き取ってくれないので、もんのすごーく迷惑だった記憶があります。

 ま、今回の事件(?)も迷惑な話ではありますが。

★2002/01/06 「夢の9連休ライフ」 はれ

 とりあえず、今日でお正月休みも終わりって所ですね。
 私の休みは暦と全然関係無いので、座って通勤が出来なくなるのが凄く残念。
 まあ、スーパーオフピークではあるのですが…。

 今日は、出勤前にCD屋さんに寄りました。
 ここはずっと1割のサービス券方式だったのですが、今度は磁気カード方式になるみたい。
 そっちのが便利、なのかな…?。
 ココ書としっぽのサントラを購入。

 どーでもいい、最近の困り事。
 私が帰宅する時間になると、コンビニの中華まんが売り切れてしまうこと。
 結構切実なんです(^^;。
 …太るけど…。

★2002/01/05 「新年5日目にして…」 はれ

 今日はずっと寝ていました…。
 かなり寒くなって来ましたしねー。
 まる。

 で終わってしまうと、すっかりやる気の無い日記みたいなんですけど…。
 いえ、実際その通りなんです(^^;。
 やることがいっぱいあるときに限って、こんな感じに…。
 むしろプライベートな時間の少ないときの方が、充実してるっていうか(笑)。

 ぼーっとストーブに灯油を入れていて、見事に溢れさせてしまいます。
 慌てて雑巾で拭きましたが、勿体なーい(^^;。
 私は灯油やシンナーの匂いは平気な人なので、その点は問題無いんですけど。
 何か危ない人みたい(^^;。

★2002/01/04 「キツネのカレンダー」 はれ

 まだ3日だというのに、日経ビジネスはちゃんと届きました。
 凄いなあ。
 記事を読むと、今年のカレンダー、何故か人気は犬なんですって。
 馬じゃ無く。
 私的には、キツネなんですけどねー。
 生き物地球紀行でやっていた北極キツネの回、残しておけば良かったです。
 いえ、本当は違うキツネなんですけど(笑)。

 昨晩は、ここの更新をしようとして、午前1時頃からすやすやと床寝をしてしまいました…。
 こう寒いと、これはかなり危険な行動です。
 ストーブは点けっ放しなので、別の意味でもキケン。
 幸か不幸か、私の部屋は隙間だらけなので、一酸化炭素中毒には至っていませんケド(^^;。

 それと、会社の近くのどぜうの老舗、今日は大混雑でした。
 どぜう、食べてみたいですー。

★2002/01/03 「甘酒飲みたいよー」 はれ

 さすがお正月。
 浅草寺周辺は大変な混雑です。
 習志野とか野田とか、私の地元のナンバーも凄く多いのですが…。
 一方通行を逆走してはいけませんね(^^;。

 私は浅草ROXの本屋に寄って、仕事を続けるのでした。
 何度も言うようですが、今って本当にお正月なの?(^^;。
 季節感が全然ありません。
 空の青さが、段々感じられなくなって来たようで…。
 私だけが、取り残されていくようで…(^^;。

 あ、シスプリFCの会報に載せて貰ったお手紙、別にポエムではありませんので念の為(^^;。

★2002/01/02 「既に普通の日常生活…」 はれ

 新年早々、CFのデータを飛ばしてしまいました。
 中身は、メールのログ。
 元旦の夜から、必死になって復旧を…。
 何やってんだか。

 今日は、西船の定期券発行機で、SUICA 定期を書き換えます。
 ついでに、区間を若干変更。
 IOカードへのチャージも同時に出来て、本当に便利になりました。
 でも、前の印字が薄く見えてしまうのは、ちょっと格好悪いなあ(^^;。

 さすがに今日は電車も空いていて、楽々座って往復出来ます。
 んで、車内や駅のベンチで、せっせと感想やレスを書く(^^;。
 HP200LXを使っているので、どこでも自由自在です。
 立っていてもOK(^^)。
 恥ずかしい文章を、覗かれる心配もありませんし(^^;。
 いえ、本当は家でゆったりと書きたいのですが、時間が全然足りないので…。

★2002/01/01 「あけましておめでとうございます」 はれ

 本年も、宜しくお願い致します(^^)。
 このサイトの方向性とか、さっぱり定まって来ないのですが…。

 年賀状は全て昨年中に出してしまったので、心安らかに新年を迎えることが出来ました。
 でも、半数の方には、裏面白紙の年賀状を送っているのはナイショです(^^;。
 元々は絵葉書を使うつもりで、宛名面にメッセージと自分のアドレスをデザインしたのですが、絵葉書が足り無くなってしまって…。
 面倒なので、通常葉書にそのまま印刷して出してしまいました。
 受けとった人は、あぶり出しか印刷ミスって思うでしょうけど…。
 仕様ですヾ(^^;。

 変わったところでは、JR東海から年賀状が届きました。
 それと、「マリー」のユーザー登録をしたガストからは、ここ数年、ずっと年賀状が届いてますね。
 あ、年末ジャンボはかすりもしませんでした…。

★2001/12/31 「年越そばはキツネで決まり(^^)」 はれ

 今日は、危うく会社で仕事をしながら年を越しそうになりました。
 あっぶなー(^^;。
 さすがにそれはご勘弁でし。
 いつもなら終電を気にする所なのですが、大晦日は終夜運転をしているので、いつでも帰れるっていう妙な安心感が…(うそうそ)。

 私は初詣をする習慣が無いので、浅草寺のすぐ前にいたのに、寄らずに帰って来てしまいます。
 というわけで、新年は銀座線の車内でしたあ。
 旅行は大好きなので、お正月は大抵旅先だったりするのですが、さすがに電車の中で年を越したのは、生まれて初めての経験です。
 普通は寝てますって(^^;。

 やれやれ。
 コンビニで缶コーヒーと肉まんでも買って、帰りましょう。
 駅から家まで、1時間の歩きです(^^;。

★2001/12/30 「頭痛の種が一つ片付きましたあ」 はれ

 と言っても、ようやくシスプリFCの会報が届いたってことなんですけど…。
 2ヶ月近く遅れてます(^^;。
 正直、年が明けたら、クレームを入れて解約しようかと思っていました(^^;。
 でも、情報が殆ど無い会報で、会員証の絵柄とかも使い回しなんですよねー。
 一体何人で作ってたのかなあ。
 まさか、1人だけですか?(^^;。

 ちなみに、「お兄ちゃんのお部屋」なるコーナーに、私のお手紙が載っています(笑)。
 もし会報が見られる環境の方がいらっしゃいましたら、見て笑ってやって下さい。
 私も当時は暇だったので、随分とマメなことをやってますねー(^^;。

★2001/12/29 「眠いです…寒いです…」 はれ

 仕事が忙しくって、深夜バスにも間に合わず、駅から延々と歩いて家に帰って来ました。
 何か、このまま年を越してしまいそう…。
 元旦も出勤になりそうな、嫌な雰囲気がちらちらしてます(^^;。

★2001/12/27 「今年は滋賀の年でした」 はれ

 滋賀県から、最後のお知らせが届きました。
 これで、本当に「うぉーたん倶楽部」の活動は終了です。
 今月になっても、何故か協会からの交通費3000円が私の口座に振り込まれたりしているのですが…。
 いつの分だったか、さっぱり心当たりがありません(^^;。

★2001/12/26 「黒い影」 はれ

 この寒いのに、部屋にゴキブリが出ました…。
 部屋の中は暖かいから、そのせいだとは思うのですが。
 何が嫌いって、ゴキブリはもう全然駄目なんです!。
 とりあえず、部屋の外へ退避(^^;。
 様子を伺いつつ殺虫剤を噴射して、何とか退治。
 さすがに動きが鈍かったので対処出来ましたけど、もう凄い怖かった…(^^;。

★2001/12/25 「暮れの風景」 くもり

 残りの年賀状をやっと印刷しました。
 本当は、こんな日に印刷してちゃいけないんですけどね。
 25日までに出さないと…。
 重要な相手には既に出したので、今作ってるのはどーでもいい人とか、葉書が余ったとか、そういう関係。
 ひどい(^^;。

 今日は、銀行のクレジットカードの暗証番号を変更しました。
 ATMで簡単に変更出来てしまうので、とても便利です。
 このカード、中学のときに作ったので、誕生日のままでした…。
 同時期に作った別のカードは、当時好きだった有名人の誕生日になってます(笑)。
 これはそのままでいーや。

★2001/12/24 「イブより燃えるゴミが…」 はれ

 今日は振り替え休日でしたが、可燃ゴミの収拾は、ちゃんとあったみたい。
 しまったあ!。
 掲示板をしっかり見て無かったよー(^^;。
 年内にまだ2回あるので、そんなにダメージは無いんですけどねー。

 それより、友人から深刻なお悩み相談のメールが届いて、困ってしまいました。
 しかもiモードで(^^;。
 んー、結局無難なことしか書けないのが辛い所です。
 難しいですよね。

 今日はクリスマスイブです。
 別のお友達から、「最近のイブは○○ちゃんと一緒に居てあげてたけど、今年は彼氏が出来たそうだから私は旦那と一緒だよ」なんてメールを貰いました。
 男性より女性の方が、イブを1人で過ごすのは辛いのかなあ(^^;。

★2001/12/23 「イブの卵」 はれ

 略して、イブたま(^^)。

 何か最近、午前1時頃にコーヒーを飲むっていう、変な癖が付いてしまいました。
 勿論、一緒にお菓子も食べてしまって…
 ああ、凄く太りそう(^^;。
 寝る前にコーヒーを飲んでも、C.Mayaの寝付きは至って良好なので、そっち方面の心配は無いんですけどねー。
 一度こーゆー習慣を付けてしまうと、中々直らないので大変です。

 今日はお仕事だったのですが、明日のイブはお休みです。
 別に予定は無いので、仕事でも良かったんですけどね。
 実際、毎年毎年、夜中まで残業していた思い出ばかりが浮かんで来ます(^^;。

★2001/12/22 「今年も残り9日です!」 はれ

 年賀状をパソコンで作って、後は切手を貼るだけなのですが、中々時間が取れず、まだ出せていません。
 間に合うかなあ…(^^;。
 今年こそは、出した全員に、元旦に届けたいのですけど。

 午前中はずっと寝ていて、昼からは滞っていたこのページを更新しました。
 びわ湖放送の収録のレポート、書くのをすっかり忘れていたので、そろそろ書こうと思います。
 放送は、いよいよ明日の14時からです!。
 84分(^^)。
 当然ですが、滋賀県エリアの人しか見れません…。

 今日、ご近所の床屋さんに電車の絵柄のカレンダーを貰ってしまいました。
 お客さんから貰ったのを、取っておいてくれたみたい。
 わーい。
 でも、どうして私が電車好きなのを知ってたのかなあ?(^^;。

★2001/12/21 「冬の暮らし」 くもり

 今日はもんの凄く寒くて、一瞬ですが雪が降っていたような…。
 冬は好きな季節なので、寒いのは大歓迎です。
 朝は、さすがに辛いですけど(^^;。
 今日は、もうちょっと厚着で外出した方が良かったかなー。
 曇っていたので、富士山が見えなかったのは残念でした。

★2001/12/19 「時間が…」 はれ

 私は時間の使い方が下手だな、ってつくづく思います(^^;。
 計画は一応立てているのですが、中々思うようにはいきません。
 やることはいっぱい、いーぱっいあるのに。
 とりあえず、年賀状もプリントしてしまわないと…。
 このページの更新も最近は滞りがちになってますね。
 誰も気が付かないような所を、ちょこちょこ直したりはしているのですが(^^;。
 電車の中でも、せっせと書いていたりします(^^;。

★2001/12/18 「手打ちラーメン」 はれ

 なる物を食べました。
 小さくて小汚いお店なのですが、美味しかったです。
 結構有名なお店みたいで、雑誌の紹介記事や有名人のサインが店内に貼ってありましたが、私はそういうのには興味が無いので…(^^;。
 注文を受けてから麺を打ち始めるのですが、さすがに見事なものです。
 バタンバタンと、うるさくてしょーがないですけど(^^;。
 おうどんみたいな感じの麺でしたあ。

★2001/12/17 「ずっと待っていたもの」 はれ

 今日は、発売前のトミカのシスプリバスを見せて貰いました。
 たいしたこと無かったです(^^;。
 「だいすき…」「だーいすき!」の文字が入って無いし。
 ていうか、肝心要の咲耶&雛子のイラストが入って無い。
 駄目じゃん(;_;。
 これは買わない方がいいみたい。
 ずっと待ってたのに、えてしてそういうものなんでしょうか(^^;。
 明日は、ココロ図書館のサントラでも買おうかな。

★2001/12/16 「朝風呂…」 はれ

 今朝は午前3時過ぎに寝たのですが、馬鹿な事情があって、午前5時半に起こされました(^^;。
 うう、昨日沢山寝ておいて良かったよー。
 時間をちょっと持て余したりしたので、朝からお風呂に入ってみたり。
 既に曜日の感覚が無くなってますけど、今日は日曜日なんですよね。
 いいお天気になりそうです。
 どうせ仕事なんだけど(^^;。

★2001/12/15 「正しい休日の過ごし方」 はれ

 今日から年賀状の投函の受付が始まる筈なので、全部もう作っちゃおう!。
 なんて思っていたのですが、1日中ずっと寝てしまいました…。
 駄目駄目(^^;。
 さすがに、普段の睡眠時間が4時間を切ってると、しわ寄せが来るのでしょうか。
 他にもやること、いっぱいあったのにな。
 ま、とりあえず、お掃除しようっと(^^)。

★2001/12/14 「ねっ」 はれ

 貰い物のシュークリームをリュックに入れて帰って来ました。
 が、故障で大混雑の快速電車に乗ったら、すっかりぺっちゃんこ。
 仕方無いので、スプーンですくって食べました。
 真夜中のティータイムが台無しだぉ(^^;。
 こんな時に限って…。

★2001/12/13 「小市民的思考」 はれ

 C.Mayaのささやかな幸せ。
 その1。
 行きと帰りに乗った電車が、両方ともE231系の試作車だった。
 その2。
 パスネットの残額をぴったり使い切った。
 その3。
 23時丁度のバスに乗れた。

 …通勤時の話ばっかりですね(^^;。
 幸せなんか何処にも無いんだ(;_;。

 シスプリの回収にはやっぱり失敗しました…。
 金曜日は頑張ろうっと。

★2001/12/12 「野菜の日」 はれ

 今日は池袋で忘年会でした。
 何故かすき焼き食べ放題のお店で(^^;。
 こーゆー機会は滅多に無いので、普段食べられない野菜をしっかり食べる。
 何か変なの。
 私はお酒は飲まないし。

 夜中にへろへろになって帰って来たので、本日のアニメ日記の更新は無理みたい。
 明日、PSシスプリの引き取り、ちゃんと行けるかなあ…。
 時間が心配です。

★2001/12/11 「access」 はれ

 昔っから、私は会社の業務ソフトのバグを呼び起こす特質を持っているようで、システムを停止させる程の障害の時は、必ず私が関わってます。
 完全に私が悪いわけでも無いと思うのですが、その度にみんなに嫌がられて…。
 それはそうなんですけど(^^;。
 午前3時にSEを自宅から呼び出したりもしましたが、あれは絶対に彼自身の責任だー!(^^;。

 そして、今日もまた大変なことが起こっているような気が…(笑)。
 いや、(笑)とか書いてる場合じゃ無くて、本気でヤバいんですけど(^^;;;。

★2001/12/10 「元の生活に戻った日」 はれ

 テレビの収録は楽しかったです。
 予定を1時間もオーバーしてしまい、やっぱり新幹線で帰って来てしまいました。
 1時間位なら、テレビの世界では定刻のうちなんでしょうけど(笑)。

 私的には、松岡由貴さんご本人が生で声をあててらっしゃったので、びっくりです。
 リハーサルでは、私のマヌケなコメントにもちゃんと突っ込みを入れて頂いて、すごく感動(^^;。

 放送は、今月の23日。
 85分ありますが、私の出番は映っているのでしょうか(^^;。
 当然ですが、びわ湖放送オンリーでーす。

 念の為、今日はお休みを取っていたので、午前中はずっと寝ていたり。
 午後からは、一生懸命レス書きをする。
 結局、半日それをやっていたような気がします(^^;。

★2001/12/08 「日帰りで行く京都の旅」 はれ

 なんだかバタバタしてしまって、ここの更新も出来ませんでした。
 日曜は滋賀へお出かけなのに、結局殆ど徹夜になってしまったし。

 スタジオでのテレビ番組の収録なんて、これが最初で最後の機会かもしれませんから、凄く楽しみ。
 前後に余裕が無いので、またまた単純に新幹線で日帰り往復することになりそうです。
 JR東海からは、タイミングぴったりに京都のガイドブックが送られて来たのですが…。

 新宿から小田原までは、せめて特急ロマンスカーに乗ろうっと。
 半端に残額が残ったロマンスカードも使ってしまいたいですしね(^^)。

★2001/12/07 「びわ湖放送は辺鄙なところ…」 はれ

 今週末のテレビ収録用の、台本が送られて来ました。
 ちゃんと決定稿になってます。
 かなり大掛かりみたいで、色々な人や滋賀県知事も来られるみたい。
 もう1人、凄く気になる名前か出ていたのですが、これは当日のお楽しみかな。
 でも、やっぱり「千葉県の…」って書かれてるんですよねえ、私(^^;。
 さあて、どういうルートで行こうかな。
 収録の為の拘束時間、6時間もあるんですねー(^^;。

★2001/12/06 「眠い…」 くもり

 昨日の夜遅く帰って来て、そのままうたた寝してしまいました…。
 目が覚めたら午前4時だし(^^;。
 何か寝た気がしなくて、時間が勿体無いです。
 色々とトラブルが起こって、頭も痛くなって来てるし(^^;。

★2001/12/05 「届け届け届いてよ!」 くもり

 郵便ででっかい封筒が届いたので、シスプリFCの会報かと思ったら、旅行主任者試験の合格証でした…。
 とほほ。
 合格したのは、先月通知を貰ったので分かってましたし。

 郵便と言えば、びわ湖放送の方から電話があって、台本を送ったそうです。
 台本?。そんなに難しい収録なの?。
 しかも決定稿じゃ無いっていうし(^^;。
 これが最後の滋賀県行き、今回はどんなルートで行こうかな。

 部屋の芳香剤を取り替えたら、家中にゆりの花の匂いが…。
 清純と、言われしリリィの花言葉、咲かせて愛を授けます!ヾ(^^;。

★2001/12/04 「正しいバスの乗り方降り方」 あめのちくもり

 今日は船橋駅を23時のバスに乗るべく、電車から降りたらせっせと走る。
 バスは0時までありますけど、これを逃すと深夜料金になってしまい、倍額払わないといけないんだもん。
 せこい(^^;。
 定期を持っていれば追加を払わずにそのまま乗れますが、衝動買いした大量のバスカードを消化しないと…。

 にしても、バスが後払い方式になってから、降りるときにいらいらすることが多いです。
 カードリーダー、読み取り遅いよー。
 しかも、料金箱の前に行ってから財布を取り出して、ごそごそ小銭を探し始めるような人もいますし…。
 老若男女を問わず、こーゆー人は結構いますよね。
 そんなの、もっと早くから準備しておくべきでしょう…。
 急いでいる時とか、突き飛ばしたくなりませんか?(^^;。

★2001/12/03 「眠くは無いけどやる気が無いよー」 はれ

 午前3時に感想を書こうと思っても、さすがに何にも出て来ません(^^;。
 水曜はお休みなので、その日にまとめて修正したいと思います。
 レス書きもすっかり滞ってしまって、ゴメンナサイ…。

 あ、何か雨が降って来ちゃった…。
 折角廃品回収の用意をしてたのにな。
 午前4時に、携帯へ怪しい着信がありました。
 これって、例のあれだろうなあ。
 しかも、発信は名古屋です(^^;。

★2001/12/02 「規則正しい生活…」 はれ

 何かまた生活パターンが乱れ始めて、午前3時に寝て、午前7時に起きるという…。
 食事も昼と夕方の2食になりました。
 困ったものですね(^^;。

 今度から、通勤が都内まで電車になったので、色々なルートを考えるのが楽しいです。
 遠そうに思える地下鉄の駅が、別の駅のすぐ近くにあったりして…。
 なので、とりあえず定期は買わず、回数券で巡回中です(^^)。

★2001/12/01 「困りごと相談所」 はれ

 夜遅い電車で帰って来たのですが、東京では号外が出ていたみたいです。
 貰いたかったよー(^^;。
 ネットで新聞記事を見ると、「祝賀ムードで株価上昇に期待」なんて記事もあるのですが、それって本当に関係あるのかなあ…。
 でもま、明るいニュースっていうのは嬉しいです。
 個人的には、それどころじゃ無いんですけど(^^;。

 湖国21世紀協会に「ボランティアを振り返って」の原稿をメールで送りました。
 パソコン上だと、800字って結構少なく感じますね。
 来週は、最後のびわ湖放送の収録がある筈なのですが、時間や場所の連絡がまだ来ません。
 テレビの人達は忙しいので、いつもぎりぎりなんですけどね(^^;。

★2001/11/30 「支払はカードが好き」 はれ

 今更ですが、貯金の金利、めちゃ安ですねー。
 10年前と比べると、笑っちゃうほどの数字です。
 別に貯金が沢山あるわけでも無いのですが、手元に現金置いておくのも嫌なので、結局は銀行か郵便局に入れてしまいますけど。

 私は家計簿もお小遣い帳も付けたことは無いのですが、何故か子供の頃は家計簿を「見る」のが大好きだったんですよね。
 幼い頃、タウン誌なんかに載っている「家計簿拝見」みたいなコーナーを、一生懸命見ていた記憶があります。
 当時、両親がとても不思議がってたっけ…(^^;。
 あやや。
 変な子供(^^;。

 今月は3回も献血をしてしまった…。

★2001/11/29 「モチベーションマイナス」 はれ

 あ、何かまたやる気が減少して来てしまった…。
 とりあえず、銀行行って郵便局行って。
 今月の携帯の通話料、凄く少ないなあ。
 全然発信して無いんだっけ(^^;。
 パケット料だけだあ。

★2001/11/28 「11月も残り僅か…」 はれ

 年賀状の住所録の確認をしていたら、枚数が足り無くなりそうだったので、郵便局で追加購入。
 今年は発行枚数を減らしている筈なのですが、まだまだ沢山残っていました。
 しかし、自分で作った昔の年賀状見ると、すんごく凝ってるので自分でも感心してしまいます。
 方眼紙にドット絵書いて、しこしこ打ち込んでたり。
 やる気です!。
 まあ、内容はともかくとしてですけど(^^;。

 ニュースを読んでいたら「JR東海バスと京成電鉄が名古屋〜西船橋間夜行高速バス申請」というのがありました。
 便利なような、使い道が無いような。
 西船にJR東海バスがやって来るのって、何か不思議な感じです。
 それと、「Jスルーカードが伊丹市営バスで使用可能」っていうのもかな。

★2001/11/27 「今日もお天気♪」 はれ

 年末ジャンボを買って来ました。
 今年は売り切ればかりで、全然宝くじを買えなかったので、今回は早めに。
 初日なので、結構な行列が出来ていました。

 滋賀からボランティア活動の感想文の募集が来たので、何か書こうと思います。
 字数が200字から800字って、結構ヘビーなんですけど(^^;。
 何を書こうかな。

 昨日やってたNHKのドラマは面白かったです。
 狼犬…。
 感想書こうかと思った位なのですが、シナリオの構成とか、ドラマ特有の部分がちょっとなあっていう部分はありますねー。

★2001/11/26 「パソコンの墓場」 くもり

 会社で、またパソコンを1台貰いました。
 何か、本当にパソコンの墓場になってるような…。
 今度のはCE機で、当然何処か壊れてるに決まってます。
 案の定、バッテリー周りが怪しげ(^^;。
 ま、暇潰しにいじってみようっと。

 今日、JRの改札口に土日切符のアンケートを出してきました。
 切符じゃなくてアンケートを渡すのって、何か変(^^;。
 そういえば、スイカは思ったより皆さん使ってるみたいですねー。

★2001/11/25 「今日のご飯」 はれ

 金曜日はあまりの混雑に懲りたので、今日は早起きしてお買い物に行きます。
 9時半なら、駐車場にも楽々入れますね。
 食料品を色々購入。
 試食コーナーで買い物して、マネキンさんからくじを引いたら当たりが出ました。
 300円相当の製品をもう1つ貰ってしまう。
 わーい。
 それと、何故かとても食べたかった玄米パンを購入(^^;。
 ここで友人から携帯にメールが届いたのですが、後でお互いに津田沼の同じ店の店内にいたことが分かって、びっくりしてしまいました(^^;。

★2001/11/24 「見知らぬ彼氏に伝言」 はれ

 私の骨髄移植のコーディネートは途中で終了してしまいましたが、今度は友人の所に3次検査の照会があったそうです。
 意外と頻繁にあるんですねー。
 HLAが適応する可能性がある人には、一通り声をかけてるのかな?。
 今後のレポート、宜しくね。

 私の会社の後輩、歌舞伎町の風俗店に出資してて、オーナーの1人なんですって。
 知らなかった(^^;。
 例の火災絡みの消防監査の時は、彼が立ち会ったとか。
 まあ、消防監査とかは得意分野だろうけど、みんな色々やってるんだなあ…。
 会社に内緒でサイドビジネスをやってる人もいます。
 ばれたら就業規則に準じて懲戒の対象になるので、十分気を付けて下さいね(^^;。


★2001/11/23 「いいお天気なので…」 はれ

 今日は都内でお買い物(^^)。
 買いたい物は色々あったのですが、3連休初日に繁華街なんかへ行くもんじゃ無いっていう、至極当たり前の結論になったのでした…。
 ずっと前から発売になっていたのに、何故か買っていなかった伊藤真澄さんのCD(ゲームのシスプリの挿入歌)だけ購入して、帰って来たのでした。

 夜はこの連休もずっと出勤しているらしい先輩から電話があったので、会社の近くでご飯を奢って貰いました。
 管理職は賃金5%カット+(出勤簿上の)休日返上なのに、何か悪かったです。
 日曜は娘さんの七五三さんなので、午前だけで帰るそうですが…。
 でも、七五三やるには随分遅いですね。
 その方が安いんですか?(とか言ったら怒られた(^^;)。
 単にずっと出勤してて休みが無いせいでした…。
 駄目だ、この会社(^^;。


★2001/11/22 「個人的なインフレ」 はれ

 12月1日ダイヤ改正の時刻表を買って来ました。
 湘南新宿ライン関係には結構注目ですねー。
 それに、もう大晦日終夜運転の時期なのかー!。
 でも、時刻表が1050円もするのは高いよう(;_;。

 ご近所から回覧板が回って来て、団地内でガス管の腐食が進み、交換の為の費用負担を京葉瓦斯から求められているとか。
 確かに、耐用の30年は過ぎてるかあ…。
 既に3箇所でガス漏れを確認っておい(^^;。
 にしても、そーゆーことはもっと早くから言って貰わないと困りますよねえ(^^;。
 そこら辺の積み立てはしてないし、そろそろ引っ越した方がお得なのかしらん。


★2001/11/21 「お薬はキライです」 はれ

 雑誌読んでいたら、病院にかかると薬漬けにされちゃう…なんて記事が載っていました。
 昔から結構多いみたいですよね。
 私は病気はしないのですが、数年に一度は縫合が必要な程の怪我をするので(おい)、その度に飲み薬や座薬を沢山貰います。
 鎮痛剤、化膿止め、縫った糸が同化しない為の(?)薬。
 でも、貰っても一度も飲んだことがありません(^^;。
 みんな捨ててしまう…。
 最近は処方箋方式に変わったので、これ幸いと買わずに破いて捨ててしまいます。
 薬嫌い。
 あ、でも、春の花粉症の薬だけは飲まないと、日常生活が送れません…。


★2001/11/20 「お掃除とパソコンの昔語り」 はれ

 引き続き、パソコン関係の整理を実行中。
 ケーブル関係が山のように残ってるので、いらない物はみんな処分します。
 タウンズとかマックとか98とかの、パラレルやらSCSIやらのケーブル。
 98なんて、機種を変える度にコネクタの形が違ってるというインチキさだったし…。
 あんなの良く使ってたよなあ(^^;。
 それと、もう使う見込みの無いフロッピーとMOのディスクがごっそり。
 昔はサブノートにリカバリCDが付いてなくて、フロッピー60枚とかに延々とバックアップをさせられたんですよねえ。
 あんなの良く使ってたよなあ(^^;。
 その前はパソコンにOSが付属してなくて、別売の巨大なパッケージのMS-DOSを買わされたり。
 別にそんな昔の話じゃ無いんですけどね…。
 そうそう、私が初めて買ったワープロは、カセットテープにセーブしていましたよ(笑)。


★2001/11/19 「星を見上げる余裕も無し」 はれ

 深夜に流星を見ようかと思ったのですが、寒いし眠いしでとても無理でした(^^;。
 ちょっとだけ夜空を見上げてみても、都会の空はとっても明るいってことが分かっただけ。
 東京圏でも、流星はちゃんとみれたのかなあ…。

 そろそろ、ちゃんと自炊したいなーと思っているのですが、中々実行出来ません。
 ついついファーストフードや中食に走ってしまって。
 しかも、箸を使って食べる物より、本を読みながら食べられる物に走りがち。
 こうなると、選択肢は典型的なジャンクフードに落ち着きます(^^;。
 折角落とした体重も、またまた増えたら嫌なんですけどねー(^^;。


★2001/11/18 「スイカ記念日」 はれ

 今日からSUICAがスタートするので、早速記念カードを買って、試してきました。
 何か凄く楽しかったです♪。
 用も無いのに、何回も電車を乗り降りしてしまいました。あはは(^^;。
 ついでにチャージも試してみたり。
 あ、ビューカードは使え無いんだ…。

 また、本日の「はじまり宣言」をもって、「湖国21世紀記念事業」のイベントは全て終了です。
 「水といのちの活動」に関して、皆さんももう一度考えてみませんか?。
 個人レベルで出来ることって、実はかなり沢山ありますもん(^^)。


★2001/11/17 「ずっと寝てるしあわせ…」 はれ

 今日は、午前中ずっと寝ていました。
 やる気がなあい!。ていうか、時間が勿体無いですね(^^;。
 とか言ってたら、IMEの調子がおかしくなってしまいました。
 HDDのお掃除もしなくちゃ駄目かも。

 午後からお買い物に出たら、近所で自動車事故を2件も目撃。
 どちらも車は大破です。
 でも、一体どうすればあんなぶつかりかたをするのか、状況がさっぱり分かりません。
 乗員全員、ぴんぴんしてるみたいだし…。
 にしても、事故は嫌ですね!。


★2001/11/15 「おにいちゃんの日」 くもり

 今頃になって、シスプリの「ピュアストリーズ」を読んでます。
 やっぱり。何か恥ずかしいんですよね(^^;。
 ゲームやアニメと違って、妹たちは2ヶ月に1回の「お兄ちゃんの日」にしかお兄ちゃんとは会えません。
 しかも、お泊まりは禁止みたいです(笑)。
 妹は12人いるので、お兄ちゃんは5日に1人のペースで妹と会う必要があるわけで…。
 彼の日曜祝日は、全てそれで潰れてしまうっていう計算になります。
 やっぱり凄いなあ、この作品(^^;。

 私はJRシステムも予備プロバイダとして使っているので、交通新聞ニュースもメールで配信して貰ってます。
 今日の分を見たら、「鹿島灘でホッキ貝が豊漁」とか「JRバトミントン全国大会」とか、ちょっとのどかな感じの記事が載っていました。


★2001/11/14 「不幸の共有、みたいな」 くもり

 とある課長が言っていたのですが、2ちゃんねるにある私の会社のスレッドが、本社で大問題になってるとか。
 あー、成る程(笑)。
 うちの会社、叩けばボロが色々出るし、ネタには困らないですもんね。
 昔ちょっと覗いたことがありますが、身近な話題が多いだけに、私も何か書き込もうかと思ったし(^^;。
 共感しちゃいますよ。
 結局、そういう体質の会社が悪いのです。
 大問題ったって、現実に規制なんか出来っこありませんし。
 そもそも、社内メールやアクセスログのチェックさえ手が回って無いもんなあ(^^;。


★2001/11/13 「部屋の中がケーブルお化け」 はれのちくもり

 データをCDに焼くのが面倒になって、使っていないマシンにそのまま移動してしまうことにしました。
 イーサで直結して一気に10ギガの転送かけたら、いつまでたっても終わりません(^^;。
 何もかも面倒になったので、今日はこのまま寝てしまいます…。
 ぐー。

★2001/11/12 「昔のゲームを掘る」 あめのちくもり

 私は殆どゲームをやらない人なのですが、ギャルゲーは少しだけ持ってます。
 棚を整理してたら、SSの「ぴあきゃろ2」と「フレンズ」が出て来ました。
 …未開封で(^^;。
 しょーがないなあ。

 一緒に出て来た、FXの「ブルブレ」とPSの「ずっといっしょ」が懐かしかったので、久しぶりにちょっとだけプレイ。
 「プルブレ」は、私を散々てこずらせた唯一のギャルゲーです。
 キャラの移動中はまばたきが一切出来無いので、目が疲れるゲームでしたし(笑)。
 「ずっといっしょ」はトライエモーションが曲者で、更に選択画面に時間制限があるのがきつかった…。
 最初にプレイした石塚美紀ちゃん、おとなしいのにえらく短気で、全然待ってくれないんだもん(^^;。
 選択肢は、どれを選んでも間違いみたいに見えるし(笑)。

 どちらもあんまりメジャーなゲームではありませんけど、攻略本とかアクセサリ集とかサントラとか買って、本当に楽しめたゲームでした(^^)。


★2001/11/11 「備えあれば憂いなし」 はれ

 ひたすらCGを焼き続けます。
 あー、面倒臭い(^^;。
 壊れたからいらないと昔の上司に押し付けられたノートパソコンをごそごそいじっていたら、何か突然直ってしまいました。
 あれれ?。
 液晶が死んでたと思ったんだけど…。
 折角だから、有り難く使わせて貰おうっと。
 わい。
 コンパックの巨大なノートですが、JBLのスピーカーが付いてて、音が何かきれいです。
 でも設計が甘い(^^;。


★2001/11/10 「相変わらずやる気が無い」 あめ

 昨日から、何だか無性に眠いです。
 ぐー。

 しとしと冷たい雨が降ってるし、こんな日は出歩きたく無いのですが、用事があるのでそうもいってられません。
 秋葉原へ言って社用を済ませ、何処の店にも寄らずに、そのまま帰って来てしまいました。
 珍し。

 最近は食生活が目茶苦茶で、まともなご飯を食べてないような…。
 自炊をしようかとも思うのですが、ガスと水道が来ていないので、如何ともし難いです(^^;。


★2001/11/09 「眠い…寒い…腹減った」 あめ

 今日は1日、無性に眠かったですう。
 これはたまらん(^^;。

 「はじまり宣言」の出欠ハガキ、欠席で送りました。
 残念なのですが、さすがに今月は動きが取れそうにありません。
 これで、来月のテレビ収録が最後の滋賀行になりそうです。

 事務局からは、また1000円のJスルーカードが送られて来ました。
 「エコ旅フェスタ」の記念品ですねー。
 ああっ、でも、やっとのことで4000分のJスルーカードを使い切ったと思ったのにー!。
 なんて、有り難く使わせて頂きます(^^)。


★2001/11/08 「人間も故障中…」 はれ

 昨日の新聞に載ってた、DoCoMoが大量メールの送信を拒否するっていうニュース、嬉しいです。
 私の所にも、変なメールが度々届くし…。
 最近は受信したら即アドレスを変更しているのですが、何か10日に一度は変えてるような。
 まさに迷惑。

 故障していた携帯MDの修理が終わって戻って来ました。
 費用はレンズの交換で1万4千7百円。
 何か微妙な金額だなあ。
 修理代が1万5千円を超えたら直さなくていいって依頼したのですが、わざわざ金額を合わせてくれたのでしょうかね(笑)。


★2001/11/07 「好き、嫌い」 くもり

 今日は寿司を食べました。
 でも、私は寿司や刺身が苦手なので、全然嬉しくない…。
 すき焼きも駄目だしなあ。
 天麩羅は平気だけど(^^;。
 それでも昔に比べたら、とりあえず食べられるようになっただけ、かなりマシです。
 子供の頃なんて、給食を全く食べられずに担任を困らせてたし。
 そのうち、おかずと食パンをこっそり交換して貰うっていう技を身に付けたので、担任からは何も言われなくなったけど(^^;。
 それでも結構背が伸びたのは不思議です。


★2001/11/06 「あ、双葉あおいちゃんも…」 あめのちくもり

 朝は雨だったので、折角用意した古新聞とか、廃品回収に出せず。
 雑誌とか、山のように出したのにー!。
 PCエンジンやFMタウンズの雑誌も処分。
 そんなマシン、昔ありましたよねえ(^^;。
 シスプリの天広さんの絵、昔のタッチは全然違うなあ…。
 タウンズの雑誌めくってたら、Win95発売当日の秋葉のレポートが載っていました。
 あの日の夜、カウントダウンとかで大騒ぎしてたよなー。
 俺も行ったし(^^;。
 何も買わなかったけど。
 無料の甘酒貰って、「95対応コロッケ」とかいう怪しい食べ物を売ってるのを見たの、懐かしく思い出しました。


★2001/11/05 「明日は晴れるといいな」 くもり

 原油の価格が下がっているのに連動して、ガソリンがリッター89円まで下がっていました。
 しかし、ガソリンて本当に地域によって値段が違うなあ。

 先月末で終了した「エコ旅フェスタ」の感想を書いて、事務局宛に投函します。
 「はじまり宣言」への出欠葉書は、もうちょっと考えてから出そうっと。
 温泉行きたいので、どっかに寄り道するのもいいな。
 噂の雄琴温泉とか…。
 関西でこう言うと、98%は誤解されるそうなんですが…(^^;。
 こわーい。


★2001/11/04 「何かここの所やる気が無い…」 くもり


 ので、日記を全然更新していなかったり(^^;。

 車をディーラーに持って行って、年次点検に出します。
 完全に他人任せ(^^;。
 待ってる間に、船橋駅前に出て献血。
 何だか凄く効率がいいなー。
 献血のポイントがたまって、図書券を1000円分も貰えたし。
 でも、両方でドリンクを出されたので、お腹ががぼがぼになりました。

 今回は両手からの採血だったので、ぼんやりとテレビを見ていたら、JR東日本の駅員さんが主役のドラマをやっていました。
 見てると、動作とか旗の持ち方とかが凄く変(^^;。
 ま、普通の人は気にならないんでしょうけど、その動作の意味を知っている私としては、何だか無駄な動きをしてるなあって、違和感を感じてしまうのでした。


★2001/11/01 「であいふれあいをより良いものに」 くもり

 今日は国分寺へ。
 電車の窓から見てたら、私の母校は学園祭の初日らしく、大賑わいでした。
 凄く懐かしかったです…(^^)。

 湖国21世紀記念事業協会より、クロージングイベント「であい宣言」の招待状が届きました。
 同封されていた会長名の手紙は、気持ちが伝わってくるような名文でしたね。
 テロ直後に「時下ますますご清栄」で始まる手紙を日系企業に送ったらしい、在NY日本総領事館とはえらい違いじゃ。
 しかし、外務省、終わってるよなー…。

 それはともかく。
 夜にはびわ湖放送のご担当の方から電話があり、12月にうぉーたん総集編番組の収録があるとか。
 もうこの際なので、最後までおつき合いしようと思います(^^;。
 今回はスタジオ収録ですって。
 凄いなあ(^^;。


★2001/10/31 「月末進行中」 くもり

 今日がマイラインの無料登録最終日でしたね。
 面倒なので、登録とかは一切しませんでしたけど(^^;。
 それとハロウィンも今日だった筈…。

 日経ビジネスに、E231系の技術に関しての記事が載っていました。
 何で今頃…。
 運用面に関しての突っ込んだ記述は無く、マニア的にはどーでもいいような内容だったのが残念です(^^;。
 肝心要の特集記事は、さすがに良く出来てましたけどね。
 税金はきちんと払おう、なんて謙虚さは吹っ飛んでしまいます(^^;。

 それはともかく、各ストレージに分散して保管していたパソコンのデータ、CD−Rに集中して管理することにしました。
 今更ですよねえ。
 一応バックアップはしてあるのですが、更新をしていないので、もうぐちゃぐちゃ。
 用の無いのは消してしまいます。
 しかし、今更640メガ程度じゃどーにもなりませんけど…(笑)。


★2001/10/29 「One Drop、とか(笑)」 はれ

 今日は、個人的に大事件が起きました。
 「こんなの、私の計画には無いよー!」とか本気で焦ってしまいました(^^;。
 あらら、どうやって回避すればいいのかなあ…。

 電車でトイレの前の座席に座っていたら、男2人で個室トイレに入って行く人達がいました。
 何だ?、隠れて煙草でも吸ってるのか?。
 まさか、おケツを掘ってるわけでは無いと思うけど…。
 煙草のがずっと健全ですね(^^;。

 そういえば、高校の時に、トイレの個室から2人の話声が聞こえたことがあって…。
 煙草でも吸ってるのかと教師が覗いて見たら、信じ難いことに、隠れて弁当を食べていたという。
 本当なのかなあ、この話(^^;。


★2001/10/28 「米原、コスモスの咲く野原」 はれ

 いよいよ「エコ旅フェスタ」も今日で終了です。
 私もボランティアとして参加しますが、下手に寝てしまうと起きられないので、もう徹夜することにしました…(^^;。
 滋賀へは、本当に何回も言ったなあ…。

 残るは、11月のクロージングセレモニー「はじまり宣言」のみ。
 クロージングセレモニーが「はじまり宣言」なの、格好いいですよね。
 ちなみに、オープニングセレモニーは「であい宣言」でした。

 私がOPに出演している、恥ずかしいTV番組も終わりになるのかな?(^^;。
 そういえば、「出前広報」に参加したとき、県庁の方がおっしゃっていたのですが、遠隔地の人には出演ビデオを送ろうって話が出たそうなんです。
 製作のびわ湖放送の著作権とかがあるので、その時は難しいってことになったそうですが、番組終了後にはまた検討すると…。
 いえ、私は「エコらいふ21」で見せて貰ったので、もうそれだけで十分です(^^)。


★2001/10/27 「色々なトラブル」 はれ

 昨日の続き。
 DVDがどうしても再生出来ません(^^;。
 いや、出来るんですが、DVDシングルだけをどうしても認識してくれない…。
 アダプターかませても駄目。
 別のドライブを探して来るしか。

 それとは別に、プリンタは復活して来ました。
 マニュアルに載っていた「クリーニングを5回連続で実行し、24時間放置の後、再び印刷を実行」を試みたら、それなりに見れる印刷結果になったので。
 どうせ年賀状の印刷にしか使わないし、いいや、これで(^^;。

 骨髄移植推進財団から手紙が届きました。
 何かあっさりとした内容だったのですが、まあ実際そんなものなのでしょう(^^;。
 詳しくはこちら

 それと、シスプリのデスクトップアクセサリの感想を上げておきましたあ。
 こちらでーす。


★2001/10/26 「DVD再生への長い道のり」 はれ

 夜になってから、突然家の前でガス工事が始まりました。
 道路掘ってるので、うるさくて仕方ありません。
 なんでこんな時間に…。
 と思ったら、マンホールからの微量なガス漏れが発見されて、緊急工事ですって。
 あ、だからその周囲の生け垣がみんな枯れてたのかあ…。
 全然気にしてませんでした(^^;。

 貸して貰ったDVDを見ようとしたら、DVDドライブの付いたパソコン、ばらばらに分解してしまっていたのを思い出しました。
 せっせと組み立てたものの、音声ケーブルが何処かへ行ってしまった…。
 面倒臭くなって、組み立ては明日に延期。
 PS2でもあれば、お手軽だったんですけどねえ(^^;。


★2001/10/25 「ノートの墓場」 はれ

 秋葉へ言って、バイオノートを売り払う。
 またまた半年間持っていなかったような…(^^;。
 不良セクタありってことで、9Kも減額されてしまいました。
 それとパスワードロックを解除していなかったので、恥ずかしいパスワードを紙に書いて提出するハメに…。
 やれやれ(^^;。

 夜には会社の先輩から電話が来て、参考にしたいから私のページのアドレスを教えてくれと…。
 却下。不許可。やだー。駄目駄目(笑)。
 これは、個人の貞操に関わるデリケートな問題ですので…(^^;。
 身内と会社関係は断固拒否ですね。


★2001/10/24 「ゼロエミッションを知っていますか」 はれ

 MD壊れたー。プリンタも壊れたー。
 とりあえずMDは修理に出しましたが、プリンタはなあ。
 手間とか考えると、買い直した方が絶対にお安いと思うし…。
 それだと全然エコらいふじゃありませんけど。
 「循環型社会」への道は遠いです。
 使い終わったインクカートリッジ位は、リサイクルへ回しておこうっと。


★2001/10/23 「マリモのまりちゃん」 はれ

 昨日の雨も上がったので、廃品回収に紙類を出します。
 未だに残ってる教科書とか、いい加減捨てたいのですが…。
 量が多過ぎ。

 コミック類はどんどん古本屋に持って行ってるのに、まだまだ全然減らないなあ。
 最近は購入を控えてるんですけどねえ。
 なるべく立ち読みで済ますようにして(おい)。

 夜はもうかなり寒くて、10年以上育てているマリモ達、活発に浮き沈みを始めました(^^;。
 でも全然大きくなってるように見えません。
 飼うの楽だから、いーんですけど。
 私もマリモになりたいなあ…。
 そして、暗い水中を、ゆらゆらと漂うの…(^^)。


★2001/10/22 「街角の散策」 あめ

 ここ数日、ドコモとニフティの間のメールが、やたらと遅延しているような気がします。
 まあ、別にいーんですけど。
 それと、携帯にやたらと風俗系のメールが届くようになったので、2回目のアドレス変更。
 アドレスは女の子の名前にしてるのに、こんなの送って来るなよなあ…(おい)。

 今日はちょっと時間があったので、二和向台駅前の商店街を散歩。
 結構色々なお店があります(^^)。
 団地の商店街は壊滅状態なのに、さすが駅前。
 本屋寄って、サンドイッチ屋さんで夜食を購入。
 隣りのパン屋さんも、いい仕事してるから好きなんですよねー。
 魚屋さんの店頭では、イカを丸ごと焼いてるいい匂いが…。
 でも、今はお腹が減って無いので、今回はパス。
 その後、和菓子屋さんと洋菓子屋さんの両方に寄って、お菓子を選んだのでした。
 なんかちょっと楽しかったかも。


★2001/10/21 「電車は楽し♪」 はれ

 今日は新京成電鉄のくぬぎ山車庫が公開されるので、見学に行って来ました。
 開場10分前には着いたのですが、家族連れで結構列が出来てます。
 毎年感心するのですが、入場無料なのにクリアファイルとジュースが貰えちゃうんですよね。
 今年は更に、紙袋とポケットティシュ付き。
 クリアファイルは、昔の塗装に戻った8000系電車の絵柄でした。

 展示の内容は去年とほぼ同じですが、バス関係の物販はかなり少なかったみたい。
 ブラバンの演奏なんかもあって、家族連れで楽しめる催しだと思います。
 私は40分位で帰りましたが、その頃には入場待ちの列が、かなり長くなっていました。

 そういえば、新京成の電車とバスに乗るの、久しぶりでした…。

 何か昨日から無気力になってしまって、やる気が全然起きません。
 先週のメテオさんのセリフであったなあ。
 「鬱だわ…」ヾ(^^;。


★2001/10/20 「夕焼けの空を見た日」 はれ

 朝起きて車を動かそうとしたら、フロントが鳥の糞で真っ黒け。
 うわあ…。
 何でまた、こんな絨毯爆撃みたいな状態になってるんだろう?。
 しかも、ピンポイントでフロントだけを狙ってるし…(^^;。

 夕方、海上自衛隊下総基地の近所を通ったら、飛行機が次々と飛んで来たので、滑走路を見学。
 特にそっち方面の趣味はありませんが、メカはやっぱり気になるので。
 プロペラ機2機とジェット機1機の着陸を確認。
 周りを見ると、家族連れ、カップル、マニア、色々な人が見学に来てます。
 他県ナンバーの車までいるー。
 特にテロの警備はしていないようでした。
 ま、軍の基地ってのは、そう簡単には侵入出来無いでしょうけど…。


★2001/10/19 「カンナイウテカク、リヨトアカク」 はれ

 今朝は寒かったなあ。
 夜中に何回も、寒くて目が覚めました。
 結局、明け方に掛け布団を追加。
 最初からそうしてれば、熟睡出来たのに(^^;。

 たまったビデオテープの整理をしてます。
 テプラで作品名と話数を入れるのですが、作品名は2文字まで略してしまっているので、「コ図」とか「天し」とか、何だか鉄道の電略みたいに…(^^;。
 本人でも一瞬分からなくなります。
 あ、タイトルのカタカナの意味、何か分かりますかあ?(笑)。

 今週末は、家でゆっくりしてようっと。
 日曜は市外へ外出しますけど、県内からは出ません(^^)。


★2001/10/18 「カレンダーガール」 あめ

 来年のカレンダーでも買おうかと思ったのですが、さすがにまだあんまり出てないですね。
 ちなみに今使っているのは、貰い物のJR東日本の電車と、通販で買った「あやちゃんの贈り物」。
 名前はちょっと怪しいですけど、骨髄バンク支援のカレンダーです(^^;。

 全国地ビール第1号、と書かれた「こしひかり越後ビール」を飲みました。
 ぬ!?。
 な、何か、後味が異様に悪いような気が…。
 元々お酒は好きじゃないし、これは私には無理みたい(^^;。

 車のディーラーに電話して、年次点検の申し込み。
 車には全く興味が無いので、洗車から点検から、みんな他人任せにしている私です(^^;。


★2001/10/17 「人間の敵は、所詮人間だよ」 はれ

 大昔のバイト仲間の友人と待ち合わせ。
 いきなり一緒にスーパー銭湯へ行きます。
 何故(^^;。
 結局1時間もいたりして…。
 団地と違って、足を伸ばせるお風呂はいいのですが(^^;。

 彼は現在、福祉関係の仕事をしているそうで、何かと大変そうでした。
 諸々のトラブルの話を聞いていると、本当に鬱になって来ます。
 身内でそーいうのはちょっと…。

 介護とかも、両親が年老いて行けば、リアルな問題になって来るんですよねえ。
 更にその後は、長男の私が喪主にならないといけないし…。


★2001/10/16 「いつか見たぎざ10」 はれ

 私はぎざ10が大好きで集めているのですが、世の中にはもっと凄い人がいるのです。
 コレクター世界ランキングトップの方よりメールを頂き、私もランキングに登録して来ました。
 詳しくは以下のページ↓をご覧下さい。
 世界の壁は、高く広いんですねえ(^^;。

 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/7932/


★2001/10/15 「ぽかぽかの月曜日」 はれ

 明日はいよいよ10月16日ですが、Sircamの被害は出るのでしょうか。
 私は、今のところウィルスの被害に遭ったことは無いのですが、対策が万全とはとても言えません(^^;。
 NIMDA も、とりあえずは大丈夫な筈ですけど。

 キティだるまを食べました。
 美味しいです(^^)。
 これ、オリジナルよりいいかも。
 あんまり作らないみたいなので、入手が困難なのが難点ですね。

 今頃になって、「Love Forever」と「天使のピクニック」を買って来ました。
 運命の出逢い、夢の向こうにあるもの、歌の力(笑)。
 私管轄の新番組は、全て始まりました。
 残りは「i-wish you were here 〜あなたがここにいてほしい〜」だけです。


★2001/10/14 「今日は鉄道の日」 はれ

 始発の新幹線で新潟へ出て、183系の「とき」に乗ります。
 田舎が柏崎だったので、「とき」には色々と思い出があるんですよー(^^)。

 あーでも、鉄道マニアのパワーには圧倒されてしまいました。
 私はそっち方面は淡白なので、写真撮ったり録音したりグッズ買ったりはしませんでしたけど…。
 写真撮影の時の罵声、久しぶりに聞いちゃいました。
 嫌ですねえ。
 何様のつもりなんだか…。

 ああいうのを見ると、鉄道好きってことを隠している人が多いのも無理は無いって思えます。
 一緒にされたくないっつーか。
 まだアニメ系の方が無害だと思います。
 家族は嫌がるでしょうけど(^^;。

 今回、ハローキティバージョンのだるま弁当とか、コシヒカリの地ビールとか、ホワイトチョコレート柿の種とか、怪しいお土産を色々買いました(^^)。


★2001/10/13 「電車乗りっぱなし…」 はれ

 今日はお出かけです。
 午前8時の上野へ行って、復活した「とき」の出発式を見ます。
 上野駅長が言っていたのですが、「とき」と「ひたち」の同時発車の演出があるとか。
 私はその「ひたち」に乗ったのですが、お気楽にマイペースで走っている「とき」に合わせて、「ひたち」は突然加速したり減速したり、日暮里まで大変なことになっていました(^^;。

 古川を回って、郡山で友人と合流します。
 合流というか、たまたま一緒になっただけで、席も別なんですけど(^^;。
 会津若松でラーメンを食べ、彼と別れたのでした。

 私はその後、佐原経由で帰宅。
 明日はまた新潟へ行きまーす(^^;。

 本当は急行「イクスピアリ」で東京から柏へ抜けようかと思ったのですが、何故か発券保留なのでした。
 指令に聞いて貰ったら、編成が7輌から4輌に減った為とかで…。

 それとは別に、今日は事故や故障の遅れが多かったなあ。
 松戸でドアが開かなくなったり…。


★2001/10/12 「C&Cでカレーを食べよう」 はれ

 今日は秋葉へ寄りました。
 石丸もLAOXも、あちこちで店舗の改装工事をやってますね。
 一体どんな売り場が出来るんだろう。

 何故か電気街のど真ん中にある私の会社の本社も、いよいよ移転が始まります。
 跡地にはどんな店が入るのか、結構楽しみなのですが…。
 もっと早く、ソフマップにでもしちゃえば良かったのに。
 新橋にあった関東支店は、何故か馬券売り場に変わるみたいだし(^^;。

 秋葉へ来たものの、欲しい物が無かったので、結局何も買いませんでした。
 日を改めて、また買い物に来ようっと。
 面倒臭いので、今回も東京ゲームショウには行かないと思います。


★2001/10/11 「旅の思い出」 はれ

 オータムジャンボを買おうと思っていたのに、先週末の時点で、既に何処も売り切れになってますね。
 ちぇ。

 今日は特別なことはありませんでした。
 なので、土曜日に見た3本の団体列車のことなどを(^^;。

 1本はキハ58の国鉄色6連。
 米原でこんなのが見れるとは思いませんでした。
 ちょっと得した気分です(そうか?)。

 もう1本は、また米原で、14系の6連。
 トップナンバーを3両含み、全車アコモ改造未施行。
 こんなのが生き残っていたのか…(^^;。
 最後尾のスハフ14は予備車らしく、誰も乗っていませんでした。
 贅沢と言うか、当然と言うか(^^;。

 金沢では、定期列車で着いた富山行「サンダーバード」の前3両だけが切り離されて、団体専用として何処かへ走って行きました…。

 以上、マニアなお話でした(^^;。


★2001/10/10 「牛さん飛び出てゲートウェイ」 あめ

 雨と風で、ちょっと外に出ただけでびしょびしょです。
 夜の雷では、一時的にCSが受信不能になりました。
 別に実害はありませんでしたけど。

 狂牛病の関係で、牛さんは色々大変ですねえ。
 でも、そんなに牛由来の食品があるとは思いませんでした。
 元々牛肉はあまり好きじゃ無いので、ダイエットも兼ねて牛肉食べるのは止めてしまおうかと思ってます。
 ハンバーガーも牛丼も、さすがに食べ飽きたし(^^;。
 安全性に不安があるとか、そーいう理由じゃ無いのがなんとも…。


★2001/10/09 「休みがあるのって素晴らしい」 はれ

 今日は午前3時半に起こされました。
 旅行前にセットした目覚まし、時間直すの忘れてたあ!。
 ふええ…。

 3月に一緒にスペインへ行った友人から電話があって、今度はスイスへ行って来たと…。
 ま、行ったのはテロ前みたいなんですけど。
 そんなことより、また海外へ行ったのお?。
 お金はともかく、そんなに度々長期間休めるってのが信じられない。
 くそー、公務員はいいよなー(^^;。

 私でさえ、滋賀で「お仕事何やってるんですか?」とか不思議がられてるのに。
 日曜祝日しか行って無いっつーの(^^;。


★2001/10/08 「実は夜行に乗るのは久しぶり」 あめ

 夜行列車で、午前6時に上野着。
 空いてたので6席も使って、移動しながら寝てたのですが、午前4時の高崎で車掌が車内改札にやって来たのには参りました(^^;。

 にしても、千葉はどーしてこんなに寒いんだろう…。
 家では暖房入れちゃいましたよ(^^;。
 こんなに日焼けして帰って来たというのに。

 どーでもいいのですが、滋賀の人達って、ふんわかのんびりしてますよねえ。
 「そうですかぁ」っていう同意の尻上がりの台詞を聞くと、力が抜けてしまいます。
 私なんかは、何か裏があるんじゃないかって、邪推してしまうのですが…ヾ(^^;。


★2001/10/07 「脱穀!脱穀!脱穀!」 はれ

 6時に起きて、ホテルのでっかい風呂に入り、また会場へ。
 今日は「脱穀体験」のコーナー。
 これは貴重な体験でした。
 すっごい重労働ですけど(^^;。
 工作用に藁叩いたりもしましたが、凄い体力を使うんで、汗びっしょり。
 子供達の好奇心とパワーにはかないませんです(^^;。
 楽しいけど。

 でも、4、50代の方は、みんな懐かしがってたなあ。
 警備のおまわりさんも来て、小学生の頃は家でよくやらされたと…(^^;。

 そんなこんなで、へとへとになって特急「加越」に乗車。
 特急料金が1ランク違うので、小松で普通列車に乗り換えて、金沢。
 がらがらの夜行急行「能登」自由席で帰って来たのでした。
 さあて、次回は28日ですなー(^^;。


★2001/10/06 「エコ旅フェスタ、スタート」 はれ

 午前3時半に起きます。
 ナジカのビデオを見つつ、荷物の確認。
 臨時の「ひかり」に乗ったら、食堂車組み込みの100系が来ました(営業して無いけど)。
 連休初日ですが、それ程混んで無いかな。
 名古屋で新快速に乗り換えて、米原。
 この方が、特急券がお安いので(^^;。

 会場に着いて、正門前の「エコメッセージ」のコーナーに入ります。
 「まいはら鉄道フェスティバル」が同時開催されているので、お客さん、凄い多かったです。
 忙しくって、展示見に行く余裕なんか全然無し(^^;。
 ホテルに着いたら、そのままばったり寝てしまいました。


★2001/10/05 「米原に行って来ます」 はれ

 本日、「エコ旅フェスタ」のシフト表が届きました。
 というわけで、この週末は米原へ行って来ます。

 参ったのは、宿が全然空いていないこと。
 ま、連休ですからねえ。
 頭に来て、四日市辺りまで戻ろうかとも思いましたが、結局大垣で手を打ちました(^^;。
 それでも30分は電車に乗らないと…。

 電車の切符は、鉄道の日フリー切符を使いたかったのですが…。
 初日はどうしても新幹線に乗る必要があるので、一筆書きにしました。
 乗車券も特急券も、一番安くなるように最適化。
 乗り越した方が安くなったりとかするので…。
 マニアだったら、結構普通にそういう計算をしますよね(^^;。


★2001/10/04 「社内の連絡は密にしましょう」 はれ

 前の職場から電話があって、会社宛にダイヤルQ2の接続料、20万の請求が来たと…。
 だから、そのネタはもういいって…(^^;。
 じゃなくて、真面目な話なんですか?。
 そーいや、この前プリンタ借りに行ってネットワークの復旧した(やらされた)時、1台だけダイヤルアップのマシンがあったなー。
 接続先見て貰ったら、案の定「0990」です。
 状況調べると、犯人は何と自社の情報システム課…。
 あー、後は当事者同士で解決して下さい(笑)。
 どっちが費用持つのか、とか。
 そりゃ、この場合、NTTには払わないといかんでしょう。

 携帯MDプレイヤーが壊れたあ。
 修理する…より、買い直した方が早いんだろうなあ。
 ぐすん。


★2001/10/03 「それよりスペースワールドに行きたい」 はれ

 このHPは、HP作成ソフトでお気楽に作られています。
 たまたまHTML覗いてみたら、ソースがぐちゃぐちゃになってて、どびっくり。
 う、美しくない…(^^;。
 今更、面倒臭くて直す気にはなれませんけど…。
 あまりにもあんまりなところは直しました。
 同じ<FONT>の指定を6回連続でやってるとことか(笑)。

 駅の電光表示で流れてましたけど、TDSは朝から入場規制ですって。
 何でこんな週の真ん中の平日に…。
 凄いですう!。
 滋賀行った時も、TDLやTDSの近くに住んでるって言ったら、えらく羨ましがられましたけど…。
 そうかなあ。
 道は渋滞するし、たまに花火が見える位しかいいことはありませんよ(^^;。


★2001/10/02 「健康過ぎて困ることとか」 はれ

 今日はいいお天気です。
 火曜は廃品回収の日なので、晴れてくれないと困るのだあ。
 雑誌とかを出しってと。
 ごく一部、ご近所の人に見られたら困る物が入ってますけど…。
 隠蔽隠蔽(^^;。

 午後は健康診断。
 特に問題は無いと思うのですが、幼少時からの既往歴をやたらと聞かれるので、参ってしまいました。
 中耳炎やったかなんて、もう覚えて無いですよ(^^;。
 そういや、私はまだおたふくと麻疹にかかってないんですけど、問題は…。
 大ありですよねえ(^^;。

 秋の新番組は、適当に追加して行きますね。
 折角だから、CSで始まった「グラビテーション」も書こうとかと思ったのですが…。
 1話のラストで男同士のキスシーンなんて嫌な物を見せられて、撃沈しました(^^;。


★2001/10/01 「はじまりはじまり」 あめ

 今月から、最新の日記はトップページに置きました(^^)。
 ここにはバックナンバーを置きますねー。
 と思ったのですが、更新が追い付いていません(^^;。
 とほほ。

 本屋に行ったら、電車が表紙の雑誌が結構あるのを発見。
 「一個人」「MILES」「ドーラク」。
 いや、何の雑誌か良く分からないんですけど(^^;。

 中学時代の友人から久しぶりにメールが来て、市内に家を買ったと。
 友人連中、みんな家を買ってるなあ…。
 ここ数ヶ月だけで、3人目。
 さすがにもうそーいう時期なんでしょうか。
 マンションの勧誘の電話も良くかかってくるけど、私にはとても買えそうにありません(^^;。

 感想書いてて、アテナとアルテナとオルディナがごっちゃになってしまいました…。
 タンバリン星国とタリバン星国も。
 そりゃ絶対まずいですう!(^^;。


  トップへ行きます