2001/06/23 くもりのち雨 「いつも心に雨が降る」
|
|
|
結局、土曜の朝まで完徹に(^^;。
京都では結構時間があるし、フリー切符もあるので、地主神社へ寄るこ
とにしました。
…何が悲しくて、この梅雨空にヤロー1人で地主神社へ行かなきゃなら
んのじゃ(^^;。
修学旅行の制服をかきわけかきわけ清水道の坂道を登って、清水寺の敷
地内にある地主神社へ。
さすがに恋の神様だけあって、色々なグッズや電飾まであります。
何でここへ来たかったかというと…、以下略(^^;。
さあて、取材先の堅田へ行くよー!。
雨には何とか降られずに済むかな?。
と思ったら、集合時間になった途端に降り出す雨。
次回、田んぼの取材はどーなるの!?(^^;。
|
|
|
|
2001/06/22 くもり 「かれーな旅立ち前夜」
|
|
|
なーんか、今日は1日バタバタしていました。
滋賀へ行く前日になって、ノートのセットアップを始めてみたり…。
間に合うのかこれ(^^;。
ビデオの予約をミスったりすると死刑なので、そっちの方の確認もしな
いと…。
で、帰りにカレー屋さん覗いたら、夏のトロピカルカレーとかいう、不
気味悪い物がありました(^^;。
そもそも、カレーは辛いからカレーだと思うんだけどなあ。
大人が甘口のカレーとか注文してるのを見ると、何だかなあって気にな
る私なのでした。
|
|
|
|
2001/06/21 雨のちくもり 「夏至祭りの呼び声」
|
|
|
今日は夏至ですねー。すっかり曇ってましたけど(^^;。
私の田舎に伝わる、夏至祭りの女王様と、夏至のタンポポ(^^)。
午前3時50分頃には明るくなり始めて、4時30分には、電気付けな
くても新聞が読めます。
いや、そんな時間に起きてたく無いんですけどね(^^;。
5時30分になると、始発のバスに乗る人達の足音が響いて、目覚め始
めた朝の気配が伝わって来ます。
とある調査によると、千葉県民の通勤時間は日本一長いとか…。
逆に、睡眠時間は日本一短いらしいです。
分かりますね、それ(;_;。
|
|
|
|
2001/06/20 雨のちくもり 「そうだ、京都行こう。」
|
|
|
週末の、滋賀行に備えた切符を買って来ました。
最初の予定では、行きは長野経由、帰りは新潟経由を予定していたので
すが、前後のスケジュールがきついので(土日は見なきゃいけないアニメ
がたあくさんある(^^;)、大人しく新幹線で往復して、土曜に京都で1泊
することにしました。
使う切符は、先月発売になったばかりの「京の遊々きっぷこだまグリー
ンプラン」を試してみます。
こだまのグリーン車で往復して、1日分の京都市内のバスと地下鉄のフ
リー切符が付いて2万円。
結構有名な「ぷらっと」で往復しても1万9800円ですから、これは
凄く安いです。
「ぷらっと」と違って、帰りの指定は当日でもOKですし。
こだまのグリーン車に人が乗っているのなんて見たことが無いので、J
R東海がてこ入れしたんでしょうねー。
ちなみに、正規の切符を買うと3万5740円もします(^^;。
行きの指定を頼んだら、「3人がけの真ん中しか空いてません」とか言
われたのですが、グリーン車に3列シートは無い筈なので、それを指摘し
て無事に窓側を取って貰えました(^^;。
それから、土曜の四条大宮のホテルをインターネットで予約。
LANカードとケーブルを持って行けば、インターネットは無料で使い
放題だそーです。
|
|
|