「Top」 [旅のしおりのMenu]

旅のしおり

 ここには、佐渡汽船「ときわ丸」両津−新潟、の乗船記があります。
 小木から、バスを乗り継いで両津に到着したよ。
 出航までは約1時間有るので、ちょっと歩けば「ときわ丸」の船体がちゃんと写った写真が撮れます。
 が、歩くのが面倒臭くなってしまい。
 こら。
 「あかね」も全体の写真は撮らなかったですしねー。

 この旅の前の様子はこちらをどうぞ(^^)。

■15/05/26 佐渡汽船「ときわ丸」乗船記 両津16:05−新潟18:35

 「ときわ丸」は、就航から約1年が経ちました。
 職場に佐渡島出身の方が居て、帰省で乗船した話を聞いていたので、私も乗りたいってずっと思っていたのです。
 やっと実現したよ。
 ここは佐渡島〜新潟のメインルートだけ有って、ターミナルも人でいっぱい。
 「ときわ丸」には特等室や、スイートルームまで有るのですよね。
 片隅に、「おけさ丸」と併せて、客室の写真が掲げられていたよ。

 まあ、私は普通に2等なのです。
 2,510円。
 券売機で、クレジットカード決済をしたよ。
 ちなみに、運賃の差は、特等で約3倍、スイートで約6倍。
 やっぱり上等級はお高いね。
 ジェット運賃が、特等とほぼ同じ。
 あ、そう考えると、上等級も実はお安いのかもしれません。

 まだ時間はたっぷり有るので、お土産屋さんを覗いたり、掲示物を見て歩いたり。
 土日のお昼の便では、航路活性化船内イベントを開催中なのですって。
 船内では皆さん退屈でしょうから、そういうイベントはいいですね。
 地域の団体さんが、色々なパフォーマンスを見せてくれるそう。
 毛布の貸し出しは、船内の自販機で100円を支払う方式に変わったそうです。

 改札口を見ると、何と!Suica専用のレーンが有って。
 あ、これなら、乗船券を買わなくっても良かったね。
 乗船開始が近付くと、改札口には行列が出来ましたが、Suicaレーンに並んでいたのはお1人だけでしたし。
 Suicaがいいです。
 ターミナルの売店は勿論、船内の売店でもSuicaが使えます。
 便利。
 さすがに、船内の食券までは買えませんけどねー。

 乗船開始は、出航の15分位前に。
 2次元バーコードをタッチして、ぞろぞろと船内へ進みます。

 豪華でしっかりした造りの船内なのです。
 雰囲気有るね。
 看板娘として、何処へ出しても恥ずかしく有りません。
 離島航路のフェリーとはとても思えませんもん。

 乗船前は人でいっぱいな印象でしたが、船内は広く、実際には余裕たっぷり。

 イス席をちらっと覗いて、私はジュータン席へ。
 入り口横を確保します。
 こちら、ジュータン席へ来る方々は、真っ直ぐ毛布の券売機へ向かって、毛布を借りて、すぐに寝てしまう感じ。
 プロだ…。
 だから、何の(^^;。
 勿論、初心者の方も居て、毛布の借り方を教えて貰ったりしていました。

 私は、船内の探索に出ましょうかあ。
 デッキは歩くところがいっぱい有って、嬉しいのです。
 2階層の階段を登って。

 鳥さんがいっぱい飛んでいるので、新日本海フェリーの「ゆうかり」と同じく、手摺にはロープが張って有ったよ。
 エサを投げている方が何人か。
 船らしい光景なのですが、実際には、あんまり良いことでは無いのですよね…。

 銅鑼の音が鳴って、もうすぐ出航。
 船尾からは、結構高い山が望めます。
 とっても短い、佐渡島の滞在でした。

 船内の装備は充実していて、下手な長距離フェリーより、ずっと立派なのです。

 パンやカップ麺の自販機も有りますが、立派な売店とスナックコーナーが有るです。
 メニューも豊富で、目移りしちゃいます。

 この、トキワバーガーが凄く美味しいそう。
 むむむ、食べてみたいなあ。
 でも、まだお腹が空いていなくって。
 でもでも、「ときわ丸」に乗る機会なんて、もう殆ど無いよね。
 そんな風にひたすら悩んでいたのですが、食券の券売機を見ると、トキワバーガーは売り切れランプ。
 へなへなと力が抜けたのでした…(^^;。

 カレーなんかの食事系は全て売り切れで、これは時間帯によるのでしょうか。
 うどんやそばは、ちゃんと販売されていたよ。
 皆さん、たこ焼きとか食べていました。

 イベントプラザも、今日はがらんとしていて。

 毛布の使用は不可って書かれていますね。
 本当に、イベントホールって感じのスペースだあ。
 ここまで立派なのって、凄いと思います。
 テーブルは便利に使えそう。

 「ときわ丸」は、本当に気合が入っているのですよー。

 あちこちに、佐渡と朱鷺をイメージしたイラストが掲げられていて。
 そんな雰囲気作りは大切なのです。
 スイートルームなんて、すっごく広くて豪華。
 いえ、写真で見ただけなのですが…。

 それでは、私も、寝てしまうことにしましょう。
 スペースに余裕はたっぷり有るので、寝返りをうっても大丈夫。
 いつぞやの「ばあゆ」みたいに、膝を抱えて小さくなっている必要は有りません(^^;。

 あかね色に染まる船。
 ふと気付くと、夕陽が眩しいっ。
 もう間もなく、新潟に到着ですね。

 港内へと入ると、すぐ後ろから、ジェット船が追い掛けて来ています。
 両津17:30発の「つばさ」だあ。
 1時間25分の差を、あっさり詰められてしまいました。
 ちょっとびっくり。
 ジェット船はお高いけれど、その値段分の価値は有ります。

 新潟港の岸壁には、役目を終えた205系が並べられていて。
 南武線の205系だね。
 ここから船積みして、ジャカルタへ譲渡するのでしょう。

 その先には、「フェリーあざれあ」が待機中。
 でっかいね。
 ここ最近、新潟発着のフェリーには、結構乗船しています。
 そろそろ、舞鶴か敦賀へ行きたいなあ…。

 更に、おんぼろな貨物船が見えます。
 WISDOM LINEなんて、随分と立派な名前の船社さんなのですが。
 調べてみると、台湾の会社みたい。

 岸壁には佐渡汽船名義の郵便車が停まっていたよ。
 佐渡の輸送は何でも佐渡汽船にお任せっ、なのです。

 デッキから接岸とタラップを架ける作業を見守って、ぞろぞろと下船したのでした。

 ターミナルは素通りして、そのままバス乗り場へ直行します。
 発車まで10分以上有りますが、早めに到着したので、乗り込みましょう。
 発車の時点で、満員です。
 朱鷺メッセでは、お客さん数人を、ぎりぎり何とか乗せて。
 タクシー乗り場も、到着待ちが発生中。
 皆さん、あちこちへ散っていきます。
 万代シティバスターミナルを経由して、私は終点の新潟駅まで乗り通しましょう。
 新潟交通のバスでもSuicaが使えるので、便利になったです。
 この旅の後の様子はこちらをどうぞ(^^)。


「Top」 [旅のしおりのMenu]

 ゆかねカムパニー ©C.Maya 2015