「Top」 [旅のしおりのMenu]

旅のしおり

 ここには、商船三井フェリー「さんふらわあふらの」大洗−苫小牧、の乗船記があります。

 乗船当日、成田駅前の電話ボックスから、フリーダイヤルに電話して、カジュアルの予約をしてみました。
 結構、突発的な乗船なのです。
 鹿島神宮経由で大洗へと向かう途中、大洗鹿島線の車窓から、大洗マリンタワーと「さんふらわあふらの」が見渡せて。
 「さんふらわあふらの」への乗船、実は5年ぶり位だったりするので、楽しみだね。
 この旅の前の様子はこちらをどうぞ(^^)。

■13/04/04 商船三井フェリー「さんふらわあふらの」乗船記5 大洗18:45→苫小牧13:30

 「ガールズ&パンツァー」のファンで賑わっているらしい大洗、駅構内にもその片鱗が窺えます。
 バスの車窓から見ていたら、「ガールズ&パンツァー」への取り組みに熱心なお店やホテルも、結構沢山有りました。
 商売繁盛に繋がるなら、いいですよね。
 どんな分野でもそうですけど、熱心なマニアはお金を惜しみませんし。
 幸い、ここ大洗は、ファンと地元の関係も良好みたい。

 普段なら、駅からフェリーターミナルには歩いて向かうのですが、丁度17:30発の循環バス海遊号が停まっていたので、そちらに乗り込みます。
 電話予約のときに、「17:30には乗船手続きを済ませて下さい」って言われていたのですけど…。
 そもそも、電車の到着が17:22なのに、間に合う筈が有りません。
 分かりましたあ、って返事はしたけれど、守る気が全く無かったとゆー…。
 ごめんなさい(^^;。
 でも、出航が18:45なのに、いくらなんでも早過ぎませんかあ?。
 そうこうするうち、17:42になると、携帯に催促の電話がかかって来ました(^^;。

 それとは別に、私が乗車したバスは、「アクアワールド大洗ルート」だったことが判明!。
 フェリーターミナルへ入るのは、「大洗サンビーチルート」なのですけど…。
 まあ、しょーがないや。
 車内に掲示してあった路線図を見て、フェリーターミナルに一番近い、ほっとサロン何とかっていうバス停で降りましょう。
 …何とか?。
 文字が細か過ぎて、読み取れないのですよう(^^;。

 バスは地元の人達数人を乗せて、既に閉館しているアクアワールド大洗を大回りしつつ、のんびり走ります。
 これで、ますます乗船手続きが遅くなりますねえ。
 バス停からは、徒歩10分程で、フェリーターミナルに到着っ。
 18:00ぴったり位だったかしら。
 うん、いい感じ。
 何がいい感じなんですかあ(^^;。

 乗船名簿を記入して、カジュアルの運賃11,500円を、クレジットカードで支払います。
 窓口前の案内板を見ると、上等級はほぼ埋まっているみたい。
 カジュアルも△印なので、ちょっと意外な感じです。

 さくっと船内へと進むと、私のベッドは、12人部屋の真ん中の下段でした。
 上段もいくつか埋まっていますが、私の直上には誰も来られず。
 このタイプのカジュアルルームは初めてなので、ちょっと新鮮な気持ち。
 ベッドランプにコンセントが有るのは、助かりますね。
 シーツが既に敷いてあるのも、嬉しいです。
 同室の皆さんは凄い大荷物なので、一体どんな旅をしているのか、かなり気になったり。
 私は、荷物がとっても少ないです。

 その少ない荷物を置いて、私は船内の探索に出ます。
 うーろうろ。
 勝手知った船内では有るのですけど、最近は「さんふらわあさっぽろ」にばかり乗船していたので、体が「さんふらわあさっぽろ」のモードから切り替わらず、色々と堂々巡りをしちゃいました。
 例えば、展望ラウンジが独立しているのに、ここを経由してレストランへ行こうとしたり。
 お風呂場の場所とかも…。
 方向感覚は間違い無いけれど、それが構造と一致しないっていう実例なのです(笑)。

 ともあれ、レスランでご飯にしましょう。
 セット券2,300円を自販機で購入したよ。
 スタンプを押してくれたおねーさんから、「船酔いで明日のご利用が出来なくても、払い戻しは出来ませんので」っていう確認が有ります。
 はあい。
 船内放送でも、レストランとセット券の案内の後、同様の注意を促していました。
 もう既に、揺れるのは確定なのですかあ。
 ちょっと憂鬱な気持ちに…(^^;。

 実際、前日まで爆弾低気圧が猛威をふるっていて、欠航が続いていたのですよね。
 入れ替わりに大洗へと到着する深夜便も、大幅に遅れているみたい。
 実はこの後、またまた爆弾低気圧が発生して、欠航が続いたりしていました。
 私は丁度、その隙間で乗船したことになります。

 程無く船長さんからの挨拶と案内の放送が流れて、大洗の港外に出てすぐ、それなりの揺れが予想されます、とのことでした。
 22ノットまで加速して、船体が陸地と平行になれば、揺れはかなり小さくなるそうなので、それまでの辛抱かなあ。
 船体がナナメになっていると、それは確かに揺れそうなのです。

 私は、さくっとご飯を食べてしまいましょう。
 船内の人の多さと比べて、レストランの利用者さんは少な目みたい。
 家族連れの多くは、皆さん万全の体制で食料を持ち込んでいましたし。
 それが普通なんだと思います。
 だからか、翌日のお昼の営業は、15分短縮されていましたよん。
 私も、お昼は利用しませんでした。
 公式サイトによると、お昼のレストランは、コーヒーのみの喫茶利用も出来るようになったのですね。

 夕食の「さんふらわあふらの」季節メニューは、筍と椎茸の煮物と菜の花のお浸し。
 他にもおかずは沢山で、全種類を食べるのは大変そう。
 私は勿論、無理でした。
 それでは、メニューの一例です。

 左の写真は、コーヒーといちごのアイス、ケーキにパイナップル。
 以前は、ケーキにさんふらわあのマークが入っていたのですが、それは止めてしまったのですね。
 残念です。
 右の写真は、コーンポタージュスープとアップルジュース、マンゴープリン。
 コーンポタージュスープがなかなか美味しくって、おかわりしちゃいました。
 ただ、常時加熱しているわけでは無いので、ちょっと生温い感じなのが残念かなあ。

 メロンパンとナタデココヨーグルト。
 って、私は、デザートメニューばかり食べていたのでした。
 夕食なのに、ひとり喫茶利用状態なのです。

 そうこうするうち、「さんふらわあふらの」は出航。
 1分ちょっと、早発しています。
 そして、港外に出た途端、揺れ出しましたよお。
 レストランでは、台の下に積まれていた、予備のお皿が揺れで崩れて、通路に散らばります。
 その大きな音に、皆さんびっくり。
 私もびっくり。
 急いで自分のベッドに戻ったのでした。

 疲れのせいか船酔いのせいか、何だかとっても眠くなって、私はそのまま寝てしまうのでした。
 寝てしまえば、船酔いで吐いたりすることもないでしょうし。
 それは作戦成功だったみたい。
 夜中に目を覚ましたときには、揺れも収まっていました。
 あ、お風呂に入り損なっちゃったなあ。
 なあんてことを考えながら、またそのまま寝てしまうのでした。

 翌朝は、かなり早くから目が覚めます。
 そうしたら、空気が乾燥していたせいか、せきが止まらなくなっちゃって…。
 いくらなんでも同室の皆さんに迷惑なので、ベッドを脱出。
 デッキに出てみると、お外はいいお天気なのでした。
 さすがにちょっと寒いかも。
 お風呂がオープンしたところで、お風呂に直行なのですよ。
 昨晩入り損ねてしまったので、のんぴりのんびりします。

 ついでに、滅多に食べない朝ご飯を食べにレストランへ。
 昨晩の夕食とは、メニューを変えているのが凄いのです。
 デザート類はそのまんまだと嬉しいのですが、さすがにそれは有りません。
 メロンパンも無いよお。
 もふもふしたかったのに!(笑)。

 後はもお、入港までのんびりなのです。
 売店を覗いたり、デッキに出たり、またお風呂に入ったり。
 さんふらわあ文庫には、特に読みたい本は無かったです。
 その代わり、沢山のパンフレットを眺めて過ごすのでした。
 売店も、品揃えは充実しているよ。
 エディも使えますし。
 案内所のカウンターには、JRの時刻表も置かれています。
 壁には苫小牧港からのバス時刻表が掲げられていますが、私が乗る予定の新千歳空港行きはフォローされていません。
 あれれ?。
 バス利用に備えて、両替機で1,000円札を100円玉に両替しておきましょう。

 お腹が空いたので、自販機でお菓子と牛乳を買って、デッキで食べます。
 真っ白な雪を頂いた、北海道の山々が見えて来ました。
 恵山岬の沖合いでは、放送で現在地と入港の案内が流れていたっけ。

 長距離フェリーでの入港前って、ものすごーく時間が経つのが早い気がします。
 1時間があっという間なんですもの。
 1時間前になると、もう入港したも同然ですよねー。
 デッキでは接岸の準備が始まって、船内も慌しい雰囲気になって来ます。

 案内放送では、入港後も接岸作業に時間がかかります、徒歩での下船は13:45頃になるでしょう、とのことで。
 接岸してから下船を待つ時間って、とっても長く感じますよねえ(^^;。
 実際には、13:35には下船することが出来ました。
 時間短縮の為に、下船用の半券はあらかじめ切り離して貰えると助かります、みたいな放送が流れて。
 むー、時間、そんなに厳しいのかしら(^^;。

 お隣りには、太平洋フェリーの「きたかみ」が居ますねん。

 徒歩下船の人達は、やっぱり少な目なのでした。

 ターミナルの無線LANを借りてニュースのチェックをしたりしつつ、バスの発車までの時間を過ごします。
 札幌行きの中央バスは10人程、新千歳空港行きの北斗交通バスは2人だけで、それぞれ発車です。
 本当は、私も苫小牧駅に出た方が、お財布にも優しくていいのですが、効率重視でこうなりました。

 3列独立シートの、豪華なバスが配車されていたので、ちょっとびっくり。
 この旅の後の様子はこちらをどうぞ(^^)。


「Top」 [旅のしおりのMenu]

 ゆかねカムパニー ©C.Maya 2013