■08/10/01 商船三井フェリー「さんふらわあふらの」乗船記3 18:30→13:30
車から荷物を降ろしていたら、西鉄観光のセレガがやって来ました。
こんな所に西鉄のバスなんて、珍しいね。
一体どんな団体さんなのかと思ったら、「西鉄創立100年記念日本一周ツアー」だそうで。
09/27に福岡を出発して、14日間であちこち回るそう。
他に利用するフェリーは、新日本海フェリーの苫小牧東−秋田と、阪九フェリー、名門大洋フェリーですって。
行きと帰りで、阪九と名門大洋を使い分けてる辺りに、配慮が感じられるです。
かつては、東京の電鉄系バス会社も、持ち回りでフェリー利用のバスツアーを主催していたんですよね。
旧ブルハイの営業の方が頑張っていたそうで。
今ではもう、遠い昔の思い出話になっちゃいました。
そのツアーパンフを見せて貰ったことが有りますけど、なにしろフェリー利用が前提なので、あちこち激しく移動しまくりの弾丸ツアーだったです(^^;。
ちなみに、この「西鉄創立100年記念日本一周ツアー」も、行程は結構凄かったよ。
お値段は\328,000とか。
それじゃあ、乗船しましょう。
何か持ち込みをする?、って聞いたら、売店もレストランも船内に有るなら、別にいいって返事だったので…。
やる気有りますねん(^^)。
車の積み込みは友人に任せて、私は先に船内へと進みます。
お部屋は、右舷側の105号室ですって。
前回乗船したお部屋とは、ベッドの配置が真逆になってるね。
あれから五ヶ月近く経ってますけど、「さんふらわあふらの」のこと、ついこの間みたいに覚えています。
さすがに日は短くなって、出航する頃には、もう真っ暗。
汽笛を鳴らして、定刻で大洗から離れたのでした。
私達は、「さんふらわあふらの」が港外に出るまで、ずっとデッキに佇んでいて…。
また、船旅の始まりなのですよ☆。
同行の友人は食べるのが大好きだし、早速レストランへ行って、券売機で\2,300のセット券を買いました。
これで、明日は早起きしなくっちゃ、なのです。
船旅に耐性の無い友人が船酔いしないか心配だけれど、特に強くも無ければ弱くも無いみたいなので、大丈夫だよね。
船酔いで倒れてくれた方が、静かでいいかもしれませんし…。
こら(^^;。
レストランの入口にはハロウィンの飾り付けがしてあって、利用者さんは30人弱位かしら。
秋刀魚の白雪造りや塩ねぎエリンギといった秋メニューが有って、4種類のお刺身とか、メニューは結構充実しています。
私は、さんふらわあマークの入ったケーキばっか食べてましたけど(^^;。
団体の添乗員さんもご飯を食べてます。
ちなみに、別の友人が添乗員をやっていて、つい先日、ここの航路を利用したって言ってたっけ。
添乗員さんは、\1,000ちょっとで3食セット券を購入出来るそうで、勿論、ドライバーレストランでは無く、通常のレストランの利用となります。
お部屋も、ツアーのお客さんがカジュアルルームなのに、デラックスルームを割り当てて貰えるそう。
いいですねえ(^^;。
お客さん、行きは一段ベッドだったのに、帰りは二段ベッドだから、ちょっと揉めたりしたそうですけど…。
あ、それは確かに有りそう。
ご飯の後は、デッキに出て、夜空の星を見上げます。
すっごい星空が広がってるね。
冬の星座を見る為だけに、フェリーに乗るっていうのも、楽しいかもしれません。
現在地は、いわき沖辺りかしら。
友人は灯台や星を見るのが大好きみたいなので、何だか色々と感動していたよ。
そうだよね、船から見える景色って、日常とはちょっと違うもんね。
空と海と陸と…。
波間を漂うゴミにだって、思うことはたあくさんありますもん。
その後、私は船内をくまなく一回り。
あちこち歩き回って、以前乗船したときの自分の記憶を辿って、更に今回のことを追記するのだ(^^)。
ミーティングルームは無人だね。
売店では、新製品のさんふらわあアマンドショコラが売られていて、帰りに買おうと思いつつ、そのまま忘れちゃいました。
お部屋のテレビは、ずっとナビゲーション表示のまま。
そういうのが好きな友人で助かります。
「なんとか沖」っていう案内がえらく大雑把な区切りなのが、微妙に不満そう。
津軽海峡に差しかかった辺りで、既に「苫小牧沖」だったもんね。
確かに、沖には変わりないのでしょうけど…(^^;。
翌朝、ご飯の後にデッキへ出ると、むつ小川原の沖合いでした。
程無く尻矢崎が見えて来て、放送でも尻矢崎の案内も流れたよ。
間もなく、北海道だね。
私は、遠くに見えている「べにりあ」が気になったし、そのまま1時間以上もデッキで景色を眺めていたのでした。
その後、風が強くなって、レストランの陰に隠れていないと、立ってられなくなりました(^^;。
そうこうするうち、苫小牧への港内へと入って。
太平洋フェリーの「きたかみ」を間近に見つつ、うんせうんせと転回して…。
廊下には、小さくさんふらわあの歌が流れています。
ここでようやくルームキー回収の案内放送が流れたので、お部屋を出て返しに行って。
今回も、階段前でクルーが待っていてくれました。
乗用車の下船案内は一番最後なので、そのままお部屋でのんびりします。
のんびりって言うか、この時間はなかなか落ち着きませんよねー。
窓の外を、船のクレーンに吊られて、サッポロクラシックのビールケースが運ばれて行きましたあ。
窓は、潮で真っ白です。