「Top」 [旅のしおりのMenu]

旅のしおり

 ここには、商船三井フェリー「さんふらわあふらの」大洗−苫小牧、の乗船記があります。
 この旅の前の様子はこちらをどうぞ(^^)。
 色々あって、出発が1日早まった今回の船旅なのです。

 同行のお友達とは、東船橋の駅前で待ち合わせをして、花輪インターから東関道へ。
 ここから大洗まで1時間40分位なので、出航の1時間前には到着出来そうな感じかな。
 それにしても、慌ただしい旅立ちになっちゃいました。
 とてとて&ぱたぱた。
 色々有ったけれど、旅立つことが出来た幸せを噛みしめつつ(^^)。

■08/05/21 商船三井フェリー「さんふらわあふらの」乗船記 18:30→13:30

 予定通りの17:30、かなりお久しぶりな大洗港フェリーターミナルに到着です☆。
 まずは乗船手続きをしなくっちゃ、だね。
 窓口に、乗船名簿と往復無料優待券を提出します。
 私達の乗船券は、既にプリントされたものが用意してあったみたい。
 大洗航路のデラックスルームなんて、初めてだから嬉しいな。
 窓口のおねーさんは、研修中のバッジを付けた方だったので、微妙にわたわたされていました(^^;。
 苫小牧で、今度は帰りの乗船券を受け取る必要があるので、優待券のコピーを貰って、と。
 この優待券、チケットというよりは、A4サイズの書類って感じなのです。
 記念に残しておきたかったので、出発前に自分でも保管用にコピーしちゃいましたあ。

 あ、乗船する前に、食料の買い出しをしておかなくっちゃ。
 てことで、一旦ターミナルから出て、近くのスーパーでお買い物をする私達なのでした。
 晩ご飯は船内のバイキングを食べるとして、明日食べる軽食を買っておくです。
 朝ご飯は寝てるだろうから食べないとして、ちょっと早いお昼ご飯は必要だよ。
 お腹が空いちゃうもん。
 お昼も船内で食べたいけれど、苫小牧下船後に寄りたいレストランがあるので、お昼の利用は我慢なの。
 フェリーのレストランで食べるご飯、本当はかなりしゅき♪。
 同行のお友達は、お酒をいっぱい買ってます。
 あんなにたあくさん買い込んで、本当に飲む気満々だあ。
 だから、夜バイキングも要らないよお、なんて話もあったのですが…。
 らめぇ!、そんなのらめぇ!(^^;。

 車の積み込みはお友達に任せて、私は徒歩で乗船します。
 さすがにもう、徒歩の方の乗船は終わっていますね。
 キーを貰うと、左舷側の121号室でした。
 ぴゃらっと船名入り青色のキーを下げて、お部屋へ行こー☆。
 程なく、お友達も上がって来たよ。

 出航時間が近付いたので、デッキへと上がります。
 この時期は、夕暮れの中での出航になるんだなあ。
 太陽がゆっくりゆっくり沈んで行くね。
 デッキの上に、人影のシルエットが何組か見えて。
 岸壁では、出航の作業を終えた方々が、手を振ってお見送りしてくれてます。
 こういうのって、嬉しいかも。
 行って来まーす♪。
 そういえば、汽笛とさんふらわあのお歌は、どちらも省略されてたです。
 もう止めちゃったのかしら。

 レストランは18:00から19:30までの営業なので、さくっと直行。
 早く行かないと、閉まっちゃうわよー。
 もう空いてるかなあ。
 元々、お客さんはそんなに乗ってませんけど。
 入口の自販機は、「へすていあ」だった頃と同じものかも。
 1,600円を入れて、っと。
 レストラン内、若干広くしたのかなあ。
 あんまり良く覚えて無いです。
 お友達は、早速生ビールを買っていました。
 ちゃんとサッポロクラシックなのですねえ。
 飲めない私は、ジュースでいいもん。

 ちなみに、これが今日のメニューだよ☆。



 品数は結構豊富で、とても全種類は食べ切れませんでした。
 お刺身も充実していて。
 デザートも、チーズケーキとモンブランの他、桜餅があったりするのが嬉しいな。
 柏餅じゃないのはちょっと不思議かも。
 でもでも、甘いのって、いいですよね♪。
 サラダのドレッシングは、北海道ふらの産のオニオンドレッシングでした。
 さりげなく、富良野をひらがな表記しているのが楽しいです。
 お腹いっぱい食べて、というか、ちょっと食べ過ぎみたい。
 大洗へと向かう「さんふらわあしれとこ」は、見逃しちゃったね。

 さあて、次は船内のお散歩をしちゃうぞお。
 デラックスルームの区画から出て、船尾の方へと歩いて行くと、ジャージ姿の中学生さんでいっぱいです。
 修学旅行…?。
 というか、何か運動部の大会があるみたいで、茨城の中学校の皆さんが一緒に乗っているのでした。
 あ、だからエコノミーとカジュアルが満席になっているのですね。
 船内の要所要所には、先生方が立っていて、見張りをされてます。
 それって、男子と女子がお部屋を行き来したりしないように…?。
 大変だなあ。
 もしかしたら、徹夜で監視を続けるのかしら。
 と思ったら、やっぱり徹夜なのでした…。
 いくら途中で交替するとはいえ、先生って本当に大変なお仕事なのですね。
 その後、パイプイスが用意されていたけれど、あれは本船からの差し入れかしら(^^;。

 でも、この中学生の皆さん、とっても礼儀正しくって、廊下で擦れ違っただけで「こんにちは」って挨拶をしてくれるのでした。
 私の方が、ちょっと照れくさくなっちゃったもん。
 一般の人に迷惑をかけないよう、事前に注意されていたのでしょうけど。
 偉いなあ。
 ちょっと思い出したのですが、私が中学生だった頃、運動部の上下関係はかなり厳しくって、廊下で先輩と擦れ違ったときには、「こんにちは」って大声でお辞儀をするルールがあって、これは男子よりも女子の方がずっと厳しかったです。
 女子の場合、校内だけじゃ無く、お休みの日に道で出会ってもそれは厳しく適用されたので、保護者会で問題になったりもしたっけ。
 やり過ぎじゃないか、って。
 はい、確かにやり過ぎです。
 でもこれは、先生や親から止めろと言われても、そう簡単に無くなるものではありませんからねー(^^;。
 さすがに今はどうなのでしょう。

 あ、話が逸れちゃいました。
 ともあれ、中学生の皆さんはお部屋から動くことは殆ど無いらしく、お風呂やレストランやデッキで一緒になることは有りませんでした。
 さんふらわあ文庫も使って無かったですし。
 何かレポートみたいなのを記入していたです。
 ちょっと揺れて来たから、船酔いには気を付けて下さいね。
 私も、頭が少しくらくらしてます。

 お風呂は、今晩は22:00まで、明朝は06:30からです。
 旧東日本フェリーのお風呂は、脱衣場が広くって、使いやすくって私は好きです。
 デッキチェアにランドリーまで設置しても、十分なスペースがありますもん。
 浴室だって広いよお。
 お天気が悪く、翌朝になっても外の景色はあんまり見えませんでしたが、のんびりのんびりなのです。
 逆に、売店はあんなに狭かったのですねー。
 「さんふらわあさっぽろ」は広いのにな。

 私は、さんふらわあ文庫からコミックを借りて来て、ベットでごろごろしながら読みます。
 お友達はテレビと格闘中。
 BSデジタルの映りがかなり悪いみたい。

 はい、これがデラックスルームです。
 ソファーの配置が、何だか変な感じかも。
 外の景色が見えないよお。
 それでも結構、居心地はいいですよん。
 テーブルには蓋が有って、中に茶器を置けるようになっていますが、今は使われていません。
 これって、東日本フェリー仕様の装備ですよね。
 対面には、テレビとDVD&ビデオプレーヤー、ポットと冷蔵庫があるです。
 お湯は最初から入っていました。
 チャンネルをナビゲーションに合わせると、現在位置や速力が分かります。
 その映像には、「さんふらわあみと」が健在だったり(^^)。

 お部屋のユニットバスは、特に使い途が無いので、使いませんでした。
 お友達はかなり遅くまで飲みながら起きてたみたいですけど、私はさすがに限界で、先に寝てしまったのでした。
 付き合いきれないもん(^^;。

 翌朝は、当然のように私の方が早起きです。
 朝っていうか、もう09:30過ぎだよお。
 私はまた船内を散歩して、お風呂に行って、のんびりのんびり過ごしていたのでした。
 デッキは風が強くって、長居するのはちょっと無理みたい。
 デッキへと続く扉には、鳥の死骸を見付けても手を触れないで下さい、なんていう掲示がありました。
 展望ラウンジには、外人さんの一家が居るです。
 この展望ラウンジ、「へすていあ」の時代から、カウンターが営業しているのを見ることはとうとう有りませんでした。
 ちょっとべとべとするビニールクロスがかけられていた一画は、ドライバーさんのレストランに改装されたんだあ。

 インフォメーション前のインターネットコーナーには、パソコンが3台もあるです。
 利用料金は500円だそうですが、有れば確かに便利なのです。
 私は特に用事が無いので、使いませんでしたけど。
 ミーティングルームも健在だよ。
 「船内設備のご案内」を見ていたら、200円の冷蔵ロッカーまで有るみたい。
 お昼のレストランはカレーバイキングだそうで、船内にはカレーのいい匂いが漂ってたっけ。

 入港まで、マリンシアターから送られて来る映画を見つつ。
 苫小牧が近付くと、皆さんデッキに出て来られました。
 港外には、欠航になってしまった「さんふらわあさっぽろ」がお休み中だよ。
 太平洋フェリーは、「きそ」が着いてるみたい。
 程なくタグがひっ付いて、懐かしい苫小牧港に入港です。
 若干の早着となり、思ったよりも早く下船開始となりました。
 おねーさんの船内放送、息継ぎの度にマイクのスイッチをOFFにするらしく、何回も「ぷちっ」て音が入るのがちょっと気になるかも。
 船内放送を録音していた友人は、珍しいって喜んでましたけど…。
 変なの(^^;。

 エスカレーターで第3甲板ブルーデッキへと降り、いよいよ北海道の旅が始まります♪。
 私達の車は、トラックに囲まれた変な場所への駐車を指示されたそうで…。
 他のお客さんの乗用車とは隔離されちゃってました(^^;。

 これは↑、カーデッキにあった看板でーす。
 この旅の後の様子はこちらをどうぞ(^^)。
 帰りもまた、この「さんふらわあふらの」に乗船しまあす。


「Top」 [旅のしおりのMenu]

 ゆかねカムパニー ©C.Maya 2008