「Top」 [旅のしおりのMenu]

旅のしおり

 ここには、ジャンボフェリー「こんぴら2」高松−神戸、の乗船記があります。
 高瀬駅で青春18きっぷを買った後、快速「サンポート」で高松に来たですよー。
 時間は有ったけれど、今回は金券ショップの利用はしませんでした。
 運賃は、1,990円。
 ICカードはPiTaPaのみ使えるとのことで、Suicaは不可なのです。

 この旅の前の様子はこちらこちらをどうぞ(^^)。

■14/07/09 ジャンボフェリー「こんぴら2」乗船記 うどん県高松14:30−15:40小豆島坂手15:50−神戸19:00

 高松駅前バスターミナルからの発着になった送迎バスには、7人程の方が乗りました。
 国際興業バスみたいな色の、グリーンのバスです。
 こちら、高松側のバスは無料。
 新たに経由するようになった、途中の県立中央病院からの乗車は無し。
 病院の敷地の中にまで入って、正面玄関前へ横付けしたから、びっくりしたり。

 バスを降りて、入り口に加藤汽船と書かれたおんぼろなターミナルに入ります。
 近所のガソリンスタンドは、「ジャンボフェリー店」なんて店名になってたっけ。
 構内には、新日本海フェリーの社名が入ったシャーシがいくつか見えました。
 乗船名簿に記入して乗船券を購入しましょう。
 もう、とっくに乗船開始になっているよ。

 乗船口への長い通路には、延々とイスが置かれているので、壮観です。

 3回曲がっても、まだ続いていたりして。
 深夜便なんかとだと、皆さん、かなり早くから並ばれてますものね。
 夏の繁忙期は、きっと凄く混雑する筈。

 船内へと進むと、和室席の船室は中央部分のみが開放されて、両サイドはカーテンが閉められています。
 「小豆島」と書かれているので、小豆島乗船の方の為の確保席なのですね。

 高松よりもむしろ、広いスペースが確保されています。
 現在、船内の乗船人数は15人位かしら。
 空いてます。

 取り敢えず船内を歩いてみると、片隅にゴザ入れが有ったりとかして。
 ゴザなんて、何に使うんだろ…?。

 なんて、ゲームコーナーの片隅には、実際にゴザが敷かれていたよ。
 わ、繁忙期シフトだあ。

 展示スペースの片隅には、カーペットが敷かれていたです。

 洋室席と、女性専用席。
 女性専用席には、誰も居らっしゃいませんでした。

 私は、和室席の、コンセントの前に荷物を置いて、と。
 枕は無くなってしまいました。
 コンセントはかなり増設されていて、洋室席にも、個別にちゃんと設置されていました。

 パブリックスペースのソファーにまで、コンセントが用意されてましたもん。
 やっぱり、需要は有りますよね。

 私はとにかく眠かったので、出航を待たずに寝てしまいます。
 気持ちいいのですよー。
 すやすや。
 そのまま、神戸まで寝続ける勢いだったのですが、1時間40分経ったところで、小豆島到着を告げる放送が流れて、目を覚まします。
 はっ。
 うわわ!?、みたいな感じ。
 ジャンボフェリーの歌が、大音量で流れるのですもん。
 これで起きない人は居ません(笑)。

 小豆島では、たったの10分しか停泊せず、すぐに出航となります。
 その旨の案内が繰り返し流れて。

 窓から覗いてみると、岸壁にはトカゲさんの謎なオブジェが置かれています。
 何か怖いよー。

 怖いと言えば、屋根に載っているこれも…。

 「トラやん」って言うのですって。
 岸壁から後姿を見上げたとき、何か黄色いでっかい物体が見えるので、ポケモンなのかと思ったですよ。
 夜の闇の中に浮かび上がっていると、まさに不気味発見!とゆーか(^^;。
 手に持っているのは、オリーブなのですねー。

 船内の片隅には、何故か魔女の宅急便(実写版)の展示コーナーが有ったりとかします。

 何か有事の際には、あの魔法のホウキをかっぱらって、大空へと飛び立つことにしましょうかあ(^^;。

 小豆島の乗船口を除いてみると、20人位の人達が到着を待っていました。
 その方々が船室へ入って来るのと同時に、確保スペースのカーテンが開放されて。
 それでも、全然がらがらなのです。

 シャーシは、いつも通りの積載具合かしらん。

 扉を開けたままにして、換気をしているコンテナが有るのも、以前と一緒だね。

 私は、売店へ行って、うどんを食べるです。

 オリーブ牛100パーセントの、カレーうどん630円。
 他には、ココア400円、ホットミルク220円、おむすび弁当230円、かけうどん350円なんてメニューになっています。
 うどんの船室内への持ち込みは禁止だよ。
 当然なのです。
 他に、軽食コーナーの利用者さんが居たのかは分かりません。

 ドライバールームへの入り口は、テンキーでロックされていて、「只今、不正利用防止のため施錠を行っています」とのことで。
 お風呂場からドライバールームへの扉も、テンキーでロックされています。
 お風呂場への入り口自体は、特にロックされていません。
 洗濯機と乾燥機も自由に使えるみたい。

 その後、「間もなく明石海峡大橋を潜ります」とのことで、私もデッキに出てみましょう。
 風力発電の風車がいくつも見えるよ。
 にしても、なかなか橋に辿り着けません。
 放送入れるの、早過ぎなんじゃ…(^^;。
 トップデッキは何故か閉鎖されてしまって、入れなくなってますし。

 あ、新門司を目指す名門大洋フェリー、「フェリー福岡2」が来た!。
 もう出航して来たなんて、やっぱり早いのです。
 まだ夕方、というか、全然明るいのですもの。
 暇を持て余していた人達の、注目を浴びていました。

 はい、やっと明石海峡大橋です。

 下から見上げたときの、この達成感が私は好きです。
 行き交う車に、手を振ってみたりして。

 後はもう、神戸への到着を待つばかりなのですよ。
 20分程遅れているそうですが、私は安全マージンを60分取っているので、全然問題は有りません。

 入港すると、下船開始の案内が流れる前に、皆さん下船口へと移動したよ。
 カーテンを開けると、やっぱり見通しがいいですね。

 連絡バスはすぐに発車しますが、パンフレットのコーナーを覗いて、海の時刻表を貰って、と。

 表紙の絵柄、随分と変わったですねー。
 阪九フェリーの新造船の情報が載っていたりもしたです。

 こちらのバスは、有料で210円。
 座席に若干の余裕が有る状態で発車して、あっという間に三宮の駅前に着いたのでした。

 ジャンボフェリー、船内のポスターを見て歩くと、色々な施策で頑張っているみたい。
 JRの回数券のばら売りも健在だよ。
 イベント前の夜行便とか、大混雑になるみたいですし、関西と四国を結ぶお安い移動手段として、定着しているのかもしれません。
 以前よりは減便になってしまいましたが、いつまでも健在で有りますように。
 そうそう、高松には、こんなポスターが↓貼られていたです。

 写真は光が反射してしまい、良く見えないので、ネットからポスターを拾って来ました。
 ついでに、三豊市のお祭りのポスターも。
 この旅の後の様子はこちらをどうぞ(^^)。


「Top」 [旅のしおりのMenu]

 ゆかねカムパニー ©C.Maya 2014