■09/12/10 ジャンボフェリー「こんぴら2」乗船記 高松東港10:35−神戸三宮14:45
出航の30分前に高松駅を発車するバスには5人が乗車されて、高松築港駅からも、同じく5人が乗車されたのでした。
バスは、以前の派手なラッピング車から変わっていたよ。
私が前回乗車したのって、もうかなり前ですものね。
まずは乗船手続きをしなくっちゃ。
高松駅前の、朝早くから開いているチケットショップで、ばら売りしていた回数券を買って来たので、乗船名簿に記入して、その回数券をカウンターに出しました。
そうしたら、回数券はそのまま乗船口で渡せばいいとのことで。
あ、なあるほど。
既に乗船は始まっているので、私もすぐに船内へと進みます。
ちなみにこの回数券、正規の運賃が1,800円のところ、1,450円で売られてましたです。
ジャンボフェリーのサイトを見たとき、トップページから安さを強調する構成になっていて、更にはJRの回数券までばら売りしているとのことで、びっくりしちゃいました。
それだけ、競争は激しいのですね。
船内にもJR回数券のお知らせが貼られていて、フェリー存続の為の署名コーナーも2箇所に有りました。
生き抜く為にそれが必要で、貫く為に出来ること。
フェリーを取り巻く環境は厳しくなるばかりで、利用する側の私も、その状況についていけなくなりつつ有ります。
輸送の秩序を崩すピースはとっても軽く、日々を過ごす片隅に、ずっと潜んでいるのですよね…。
それとは別に、トップページからリンクされている、「初めてご利用される方は、こちらをクリック。これさえ読めば、あなたも玄人(プロ)!」は良く出来ていると思います(^^)。
PDFなので、すぐ印刷して持って行けるのもいいですね。
船内を歩くと、何故か洋室の方に人気が有って、そちらは殆どの区画が埋まっていました。
景色が見やすいのは、確かに洋室ですよね。
この乗船時間だと、寄りかかれるイスの方が楽なのかしら。
でも、わざわざイスに寝転んでいる方も居らっしゃいますし…。
謎なのです。
女性専用ルームはさすがにがらがらで、子供専用ルームも使われた様子は有りませんでした。
何故か、女性専用ルームにだけコミックの本棚が二つ有ったりもします。
確かに少女コミック中心の品揃えでしたけど、何だか不公平な感じ(^^;。
子供専用ルームを覗いてみたら、売店のデザートメニューが貼って有ったりしたよ。
私は、和室に荷物を置いたです。
コンセントも手近に有って、嬉しいな。
和室は、一区画に1グループって感じなので、かなり余裕が有ります。
皆さんお昼寝中なので、あちこち動き回っていたのは、私だけなのでした。
以前はいくつか置かれていた箱形の枕は、全て無くなってしまったのですねー。
出航した所で、私はデッキに出て、高松の港を眺めます。
景色がどんどん変わって退屈しないので、ずっとデッキに居てもいい位なのですが、さすがにちょっと寒いかも。
フォワードデッキにも出て行けるので、暫くそこにも立ってみたりして。
ただ、ここはかなり風が強くって、そう長くは居られません。
それと、客室への扉を開け閉めすると、近くに座っている方に冷風が吹き込んでしまうので、これは物凄ーく気が引けます(^^;。
程無く、前方に「りつりん2」が見えて来ました。
港内にて待機中なのですねー。
「りつりん2」には、私も2回乗ったことが有ります。
減便でダイヤが減ってしまったので、高松で「こんぴら2」と「りつりん2」が出会う訳なのです。
更に進むと、右手にくろしおラインの「ひまわり5」が並んだよ。
大きく日通の社名が書かれたRORO船です。
この「ひまわり5」、私にはちょっと懐かしい船だったりします。
下船後に訪ねた神戸海洋博物館には、まさにこの「ひまわり5」の模型が有ったりして、ご縁を感じてしまう私だったり。
翌々日の日経新聞には、「ひまわり6」をデザインした全面広告が載ったりもしましたね。
その後、「ひまわり5」はするすると「こんぴら2」を追い越して、遥か先へと行ってしまったのでした。
私は、船内を歩いて、売店を覗きます。
お弁当は、かなり充実していますよお。
スナックコーナーも、アメリカンドックとかソフトクリームとか、色々なメニューが有って。
勿論、うどんがメインなのです。
私は、カレーうどん480円をオーダーしてみましたあ。
カウンターに座って、のんびり頂きましょう(^^)。
売店のおねーさんは、一人でレジを打ったり、うどんを作ったり、大変そうだなあ。
でも、お客さんがとてもとても少ないので、列が出来たりはしませんし、何とかなっているみたい。
後でまた覗いてみたら、ストローでドリンクを飲みつつ、ポテトか何かを食べながらお仕事をされていたです。
あ、何か親近感が…(笑)。
でもでも、せめてポテトは、お客さん側から見えない所に置いた方がいいかと思いますよお(^^;。
私はですね、何かお腹が空いたので、下船前に、今度はアメリカンドックを食べたりしちゃいました。
売店では、毛布も売っていたよ。
貸し出し用では無く、販売用の毛布なんて有るのですねー(^^;。
私は、とてとて船内をお散歩。
歩く所がかなり有るのは嬉しいな。
誰も居なかったので、お風呂場の脱衣場を覗いてみたら、洗濯機と冷水器が置かれていたよ。
節水の為に、浴槽内への給水はご遠慮下さい、なんていう船長名のお願いが掲示して有ったりしました。
船内には暖かな日射しが差し込んで、眠くなって来てしまいます。
私は、頑張ってずっと起きてました。
明石海峡大橋を、ちゃあんと下から見上げたりして。
ぱらぱらと小雨が降って来たね。
カーデッキには、やっぱり40フィートコンテナが積まれていますが、スカスカです。
それでも、よくあれだけきつきつに置けるなあって、感心しちゃいます。
あと、ハイキューブ1本の扉が開いたままだったのが、何だか凄く気になりました(^^;。
臭いでも抜いてるのかしら。
そんなこんなで、三宮に接岸です。
接岸後、すぐにタラップがかかって、下船が始まりました。
三宮駅までの連絡バスは200円とのことで、合わせて、徒歩でも15分位との案内が有って。
きめ細かな案内ですよねー。
今回、私は歩いちゃいます。
どうせなら、三宮側のバスを無料にして、高松側のバスでお金を取った方がいいような気もしますけど…。
三宮側を無料にすると、フェリーに乗船しない人達が、別の用途に使ったりしそうだから、その対策の為なのでしょうか。