■10/11/06 東海汽船「かめりあ丸」乗船記 横浜18:10−東京20:00
乗船日は、11/06に決めっ。
本当は、この1週間前、10/30に乗船するつもりだったのですが、台風の影響で、前日昼間のジェットフォイルが全便欠航していて…。
この「かめりあ丸」だけが出航したらしく。
それじゃあ混雑しそうだし、予定を1週間遅らせたのでした。
5日目以降の予約なら、ネット割引で乗船券を買えますものね。
東海汽船のインターネット予約サービスは、以前、館山航路に乗船したとき、会員登録を済ませて有るよ。
早速購入だあ。
横浜から東京までの短距離でも、全等級の選択画面がずらずら出て来て、壮観なのです。
ここで、特等を取ったりすると、明らかに変な人なので、無難に2等を選択します。
和室か椅子席かで迷ったけれど、どうせ船内をうろうろするし、椅子席に決めっ。
クレジットカードで決済を済ませたのでした。
200円引きになって、1,190円ですって。
乗船当日は、1時間前に横浜港大桟橋に到着したよ。
大桟橋近辺は、「ナッチャンWorld」を見学に来たとき歩き回ったので、特に迷うことは有りません(^^)。
すっかり暗くなった中、大観覧車「コスモクロック21」をバックに、屋形船が出航して行きました。
光のイルミネーションが、きらきらすっごく綺麗なの。
大桟橋の中へと入ると、クリスマスツリーが飾られていて、雰囲気たっぷりだね。
てゆーか、週末の大桟橋には、家族連れとカップルしか居ないのですよ…。
べべ別に、独りが寂しいとか、そういうことじゃないんだから!。
勘違いしないでよねっ。
何故か、ウェディングマーチがひたすら流れ続けていたりするのが、もの悲しさを誘ったり誘わなかったり(^^;。
それじゃあ、乗船手続きをしちゃいましょう。
東海汽船のカウンターは、クルーズの案内所に囲まれた中にぽつんと有って。
印刷して来た乗船名簿を提出して、乗船券と引き換えます。
一緒に、絵葉書と飴ちゃん2つが貰えて(^^)。
絵葉書は、「あぜりあ丸」に乗ったときも頂いたのですよね。
楽しいです。
飴玉は、船酔いしたとき、気を紛らわせる為なのかなあ…。
ん、絶対にそうだよ!。
↑ひねくれちゃってます(^^;。
今日は4番ゲートからの乗船になるそうで、17:45になったら、案内を開始するとのこと。
ちなみに、乗船券の発売は、18:00までだそうです。
東京湾夜景航路ってことで、何回も案内放送が流れて、東海汽船のカウンター前では、スタッフさんが出て来て、呼び込みも行なわれていましたです。
時間になって、いよいよゲートが開かれました。
乗船券の半券を渡して、と。
残りの半券は、下船のときに回収するとのことで、手元には何も残らないです。
岸壁までは、通路をとっとこ歩いて、スロープをぐるっと回って行くよ。
遥か遠く、ベイブリッジを潜って近付いて来る、「かめりあ丸」の灯りが見えました。
私は、乗船口に並んだお客さんの列から離れて、手摺り越しに「かめりあ丸」の接岸を眺めてみたり。
くるっと回って、接岸。
船体には、伊豆七島の島々の名前が記されていますねー。
それを見ただけで、私は条件反射で気持ち悪くなってしまったりとかして…。
おいっ(^^;。
甘く切なくドキドキ。
「あぜりあ丸」では、本当、強烈な船酔いをしましたからねー(^^;。
程無く、小さなタラップが掛けられました。
乗り降りするお客さんの数を数えてみたら、下船が18人で、乗船が15人だったよ。
降りたのは釣り人さんが多くって、乗ったのは老若男女、様々なのです。
横浜からの乗船は、やっぱり夜景目当てのお客さんばかりと思われ。
クルーに、右側と左側、どちらの夜景が綺麗か、尋ねている方も居たですし。
まあ、普通は左舷側なんじゃないかと。
まずは、指定された椅子席に、荷物を置いて来ちゃいましょう。
急な階段を降りて、船室を探します。
船の作りは、「あぜりあ丸」を思い出させますねー。
あ、吐きそう…。
もういいって(^^;。
指定された船室には、数名のお客さんが居らして、寝ていたりテレビを見ていたり。
一応、501が指定されているのですが、がらがらですし、席を探すのが面倒になって、適当な席に荷物を置いちゃいました。
船内の探検に出ますよお。
和室は、テープで区切られた指定席です。
空いている区画はここだけで、他は殆ど埋まっていたっけ。
荷物が多いし、皆さん釣りの帰りなのでしょうね。
鮮魚は、1個100円で、冷蔵庫に預かってくれるそう。
他にも、事故防止の為に竿先を保護することや、資源保護の為に釣った魚の持ち帰りを制限すること、釣り関係の掲示は色々有ったです。
「かめりあ丸」のお得意さんが、はっきり分かりますよねー。
案内所には、天気図が掲げられています。
離島航路では、天候ってとっても重要ですものね。
見ても良くは分かりませんけど、気圧配置を見て、何となく分かったような気になってみました(笑)。
案内所横にはお札と小銭の両替機も有るです。
自販機は、色々な種類のものがあちこちに配置されていて、便利そう。
お値段も変わりませんし。
アイスやお菓子、トランプまで売ってます。
軽食コーナーは、何も注文しなくっても、自由に利用出来るのですって。
ただ、ちょっと狭いかなあ。
混雑時には、ゲームやミーティングでの利用はご遠慮下さい、とのことで。
あと、19:30になると、清掃を開始するので閉鎖になるそう。
メニューは結構豊富で、マンゴー割りとか、マンゴーカレーなんてのも有りましたよん。
レトルトや冷凍食品の自販機も有るです。
私は、ちょっと場違いなホットケーキが気になったけれど、お腹が空いていないので、結局何も食べなかったのでした。
「島焼酎盛若セット3,000円」も、何だか気になるメニューなのです。
船内は結構広くって、あちこち歩き回る楽しみが有りますねー。
まだ半分も歩いてませんもん。
そんな中、船内放送が流れて、只今横浜を出航しました、と。
あれれ?、まだ出航時間じゃないのにい。
慌ててデッキに上がると、既にもう、大桟橋は遠く離れていたのでした。
大観覧車に付いている時計を見ても、やっぱり時間前だけれど…。
まあ、離島航路は先手必勝、ですからね。
気象状況は刻々と変わるわけですし、のんびりしてはいられません。
件の大観覧車を撮影しちゃいます。
体を屈めて、こーゆー変てこりんなアングルで撮影をしていたら、クルーが通りかかって、「上のデッキに上がればもっと綺麗に撮れますよ」って、声を掛けてくれました。
そうですよねー。
ありがとうございます(^^)。
程無く、屋根に巨大なサンタクロースとトナカイを頂いた、「ロイヤルウイング」が擦れ違って行きました。
サンリオの株主優待で、この「ロイヤルウイング」の招待券を毎回貰っているのですが、一度も乗船したことが無かったりします。
レストラン船って、なかなか乗船の機会が有りませんから…。
水面を見ると、デッキよりも下、海面すれすれを、カモメが何羽か「かめりあ丸」と平行して飛んでいました。
わ、面白いなあ。
そして、「かめりあ丸」は横浜ベイブリッジを潜ります。
ベイブリッジの直下は初体験。
下から橋を見上げるのが、私は大好きです。
「かめりあ丸」は、トップデッキにも屋根が有るので、真上が見えないのは、ちょっとだけ残念な感じかなあ。
横浜の街が少しずつ少しずつ遠ざかって、コンテナバースのぎらぎらした明かりが見えて、何だかすっごく楽しくなって来ちゃいました。
気候も、ちょっとだけ肌寒いかな、って感じで、とっても過ごしやすいのですよ。
私は結局、約2時間、ずっとデッキで過ごしてしまいました。
デッキにイスは無いので、手摺りにもたれて、ぼーっとして。
そういう時間も、たまには必要ですよねー。
同じことをしている方が、他にも数人(^^)。
船旅を満喫してるのが嬉しくなって、お友達にメールしちゃったり。
「かめりあから夜景を見ています」。
そうしたら、何で亀戸駅なんかで黄昏ているの?、とか返事が来たりします。
同情された。
こっちは船の上だってのに。
いやいや、確かに亀戸文化センターは、カメリアホールって名前なんですけど。
亀有と間違ってる人も居たし。
わざわざ亀有で夜景なんか見るかい(^^;。
デッキには、謎の桟敷席が有ったりもします。
これって、ステージ代わり?。
素性はちょっと、分かりません。
座れるのはここだけなのですよねー。
出航から40分位で、早くも羽田空港沖に到達です。
空を飛行機が飛び交って、ひょいひょいと着陸して行くね。
滑走路が増え、2機同時の着陸とかも出来るようになって、本当にたっくさんの飛行機が見えるです。
凄いなあ。
真上が見えないのは、やっぱりちょっと残念だけれど、雨の日は屋根が有った方が助かりますものね。
てことで、ずっとデッキに居たのですけど、椅子席に全く座っていないことを思い出して、一度船内に戻ります。
椅子に座って、リクライニングを倒してみたり、テーブルを引き出してみたり。
テーブルは角度を3段階に変えられて、足載せもちゃんと有りますし、意外と椅子席も悪くない感じなのです。
壁際には、コンセントも複数有りましたあ。
あ、「かめりあ丸」にはシャワールームが有って、200円で利用出来るとの掲示が有りましたけど、実際どこに有るのかは分かりませんでした(^^;。
船内には殆ど居ませんでしたから…。
それじゃあ荷物を持って、またデッキに上がりましょう。
自販機で買った、暖かいレモンティーを飲みながら(^^)。
「かめりあ丸」のこの区間は、本当に東京湾夜景航路ですね。
今度は、大井のコンテナターミナルの灯りが見えて来ましたっ。
いいなあ。
なら、そろそろ、離島航路に再チャレンジするっていうのは、どうでしょう?(^^)。
嫌です。
…えっ?。
死んでも嫌(にっこり)。
じゃあ死ね!、なんていうツッコミが、ここで欲しい所なのですが(^^;。
体に刻み込まれた恐怖は、そう簡単には消えないのですよお。
広がる海は、決して味方では有りませんから。
チャパチャパ。
オーシャントランスのフェリーが見えないかなって思ったけれど、見えません。
その代わり、レストラン船が3隻続けて擦れ違って行きました。
船名までは見えないなあ。
最後だけは、「ヴァンテアン」って読めました。
週末のレストラン船は、満席の盛況だね。
反対側には、屋形船の灯りがたっくさん見えて。
え、あんなに沢山居るですかあ。
すっごい密度。
レインボーブリッジが見えて来ると、「かめりあ丸」の小さな旅も、そろそろ終わりだね。
橋の下から東京タワーを見上げるのは、船からでなくっちゃ体験出来ません。
貴重な景色を見れて、楽しい楽しい。
竹芝でも、またくるっと回転して、接岸なのです。
接岸作業を見学していたら、目の前にタラップが掛かったので、そこから降りてもいいのかと思ったら、関係者が乗船する為のもので…。
お客さんは、人道橋からの下船なのでした。